見出し画像

私がnoteを始めた理由と目標

先日、20歳の誕生日を迎えて、改めてなぜ今回noteで投稿を始めようと思ったのかについて振り返ってみました。

もともと私はamebaの方で高校1年生の時から留学に関するブログを書いていました。どんどん更新頻度は落ちていきましたが、大学1年生になっても一応続けていました。だいぶ頻度は落ちていましたが😬💦

「情報を発信する」「文章を書く」ということが潜在的に好きな私だからこそ、ブログを更新していたのだと思います。ではなぜ、更新頻度が落ちてしまったのか?それはブログが留学生活に特化していたブログだからだと思います。

大学に入ってからどことなく、留学生活のことだけに関して発信していくことが、窮屈に思えてきました。そして大学生活が落ち着いてきた2020年の2月、私は「もう一回ブログをきちんと始めてみよう」と思い、カフェで3時間ほどぶっ通しで構想を練りました。

そんなタイミングで、先輩がnoteでブログを始めたんです。それがこのnoteを知るきっかけです。はじめ、noteをみたときに「すごくシンプルなデザインで素敵だな〜〜」って思ったんです。そしてできることなら、noteで今度はブログを書きたいなと。

いろんな人のブログをみて、いろんなブログ投稿サイトに登録しました笑。でもどれも使い方が複雑だったり、デザインが複雑だったりして、自分の型にはまらず、最後の最後でnoteに戻ってきました。

それがこのnoteで投稿を始めた理由です。

先ほど、留学に特化したブログを窮屈に思ってしまい、また始めようと思ったと書いたのですが、それについてお話ししてみようとおもいます。

まず、私のモットーが「日常生活から豊さを」なのですが、それは私が興味のある分野と関係しています。自己紹介でも書いたのですが私は環境に興味があります。

今日、環境問題はひとつの大きな問題です。地球温暖化、大気汚染、海洋汚染、森林火災、プラスチックなどなど・・・。あげたらキリがないと思います。

このような環境問題を解決すべく、様々な国が様々な政策を出しています。日本も7月からプラスチックバックの有料化が始まりましたよね。他にも国によってはエネルギー源を火力発電から太陽光発電など、再生可能なエネルギー源に変えようとしています。

どの政策も素晴らしいですが、世の中に浸透・普及するには長い時間がかかります。実際、多くの人がプラスチック有料化に対して、果たして本当に有益な政策なのかと疑問を持っている声が上がっているのは事実です。エネルギー源を再生可能なものに変えることで、確かに環境問題改善に大きな影響を与えますが、実際に普及するには多くの時間とお金が必要なのは容易に想像できます。どの政策も達成するのにハードルが高いと私は感じるのです。

そんな政策たちを見てふと、「もっと日常生活に溶け込めるような取り組みをしたら達成するためのハードルが下がるのでは無いか」と思ったんです。そして、そんな環境に優しいライフスタイルを模索しながら、発信できたらいいなと思いました。

これからも今留学しているバンクーバーは、とっても素敵なところなので、留学生活のことも投稿していこうと思いますが、環境に優しい日常生活の新たな暮らし方みたいなものも、模索しながらですが、発信できたらいいなと思っています。ちなみにバンクーバーは、環境への取り組みがすごく進んでいる場所です🌿💚

以上が私がnoteでの目標であり、始めた理由です。
これからも私の投稿を楽しんでもらえたら嬉しいです🥰

ではまた次の投稿で🍃



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?