見出し画像

コスホリ とは ⁉️


コミケ → コミック マーケットの 略

コスホリ → コス ホリック の 略

いずれも 同人誌即売会 である。

コミケは、8月は お盆と 12月の 年末の、年 2回 実施。

コスホリは、コミケに 合わせながらも 1回 多く 5月の ゴールデンウィークに 行い、年3回 実施している。

そして 18歳以上が 参加できるが、入場料が 2,000円 近く かかる。

ただ、その 入場料を 支払うと 入場券がわりになる 写真集 兼 カタログが ついてくるので、あながち 高くもない。


知るきっかけ

Twitter である。

コミケを 1度くらいは 行っておこう と 思い、行ったら レイヤーさん等に 興味を持ち、Twitterで フォロー 等していたら、#コスホリ を 知ることに なる。

なら、1度 行ってみるか ⁉️

コミケが 朝から 実施、コスホリが 15時 あたりから 始まるので、時間を 見計らって 移動した。


行かない方が 良い 😆

と いうか、今年は コロナ渦で 今 尚、感染が 止まらないので、ギリギリで 中止に なる 可能性も ある。

また、現段階で 駿河屋では パンフレットが 売り切れ である。


行けば 分かるさ 💡


場所は 東京モノレールの 流通センター 駅 である。

コミケの 国際展示場駅から 40分 近く かかるだろうか。

会場は 駅から すぐ近くにある 東京流通センター。こちらで、事前に パンフレット購入しているか、いないかの 列に 分けられる。

もちろん、とらのあな や 駿河屋等で 購入している方の方が 早く 入場できるのだ。


撮影 不許可

コミケの ように、写真を 自由に 撮れない。

コスホリは 、商品を 購入すると 撮影券 を もらえることが 多く、その時に 撮影できるのだ。

よって 会場は どんな感じなのかは、この後 出来る限り Instagram等から 引用してみる。



ハイライト

コスホリは 2010年から 始まった。

中には、その 開催した回に #を つけて 投稿されてる レイヤー さんが 居られる。

よって ベストショットを 厳選して 振り返ってみたい。

コスホリ 19


コスホリ 20


コスホリ 21


コスホリ 22


コスホリ 23


コスホリ 24


コスホリ 25


コスホリ 26


コスホリ 27




まとめ

コミケでは 過激すぎるので、コスホリという 区別した 即売会が 行われていると 聞く。

もちろん、今回は 非常に 厳しい 門戸なので、コロナ渦が 落ち着いたら、足を運んで 自分の中の目で 確かめるのが 1番良い。


百聞は一見にしかず


と いう 言葉が 非常に よくあてはまるのだ。


最後まで お読みいただき
ありがとう ございました 🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?