見出し画像

#懐かしのポケットメイト

おはようございます 🎵

 
#ポケットメイト  とは、1975年から1984年まで 玩具メーカートミー(現・タカラトミー)が製造・発売していた 携帯タイプの アナログゲームシリーズの 総称である。

#ゲームウォッチ  や

#ファミコン  が 流行る前、もしくは 同時期だったか、正月に 祖父母の家に行くと、おもちゃ屋に 行き、買ってもらった。

今、結構な 価格で 取り引きされてたり、調べると 相当な数が 発売された。

今回は 私が 持っていて、かつ 思い出深い ゲームを ピックアップ してみた。


#フィールドアスレチック

玉を スタートから ゴールに 向けて、ゲームを 傾けながら 進める。

簡単なようで、難しい。

が 良くできている ゲームだ。

#世界旅行ゲーム

磁石を用いた ゲームで、ゆっくり 行えば 難しさは 軽減される。

乗り物を 良く見ると、陸路は 列車等 考えられている。

#どんぐり山ゲーム

久々に 遊んでみたが、まぁ 難しい 😵

ましてや 対戦なんて、出来るのか ?

#マーブルパズル4 ×4

1番 遊んだ ゲーム。

パズルゲームが 好きな原点は ここからかもしれない。

しかし、現存は していなく 非常に 残念である。


#クリーンテニス

限られたスペースを 拡げ、かつ 立体的に 盤面を 広げた様は まさに テニスコート ‼️

但し、ラリーするには、早く叩かないと 相手のコートに 届かない ⁉️

#日本早まわり

電池式ではなく、ゼンマイ式。

よって、壊れない限り 遊べる。

左回りは 楽勝だが、

右周りは ゴール 手前の 盛岡、仙台で つまる 😂

まとめ

10個近く、実家に現存していて、販売を 考えていたが、見事に 全て 自分の名前が 書いてあった 💦

よって、#リムーバー を 使って インクを 落としにかかったが、経年のためか、落ちずに あきらめた。

店によっては、買い取ってくれるかもしれないが、自分の名前だけが 残るのは、さすがに 嫌なので、自宅にて 保管、また 遊んでいきたい。

そう 童心にかえって。


🎾 最後まで お読みいただき
ありがとう ございました 🎾

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?