見出し画像

#全国10大都市

おはよう ございます  🎵

全国10大都市と きいて、ハッキリ ここだ ‼️

と 言い切れない 括りが ある。

そこで、私なりの 見解を 綴ってみる。

1位  東京圏

【 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県 】

37,468,000人

2位  インドのデリー  28,514,000人

3位  中国の上海  25,582,000人

東京に 関しては、首都圏を形成してるのもあり、世界規模でも 1位なので、テッパンである。


#札福広仙

赤まるは、東京、大阪、名古屋を 指し、合わせて 3大都市と いう。

そのあとに 札幌、福岡、広島、仙台が 続く。

その後が、人により 基準を どこに おくかで 変わってくる。

ただ 人口規模のみを 鵜呑みにして 反映させるのは 衛星都市が 入ってしまうので、まずは 避けたい。


拠点論

新潟

高松

那覇

人口は 少ないが、日本の地理的位置から 私は この 三大都市を 挙げたい。

那覇市は 周りを 含む 都市圏とすれば、80万人を越え、かつ 観光客で 常に 賑わっているので 含めてみた。


規模論

神戸 

横浜

京都

人口だけで 計れないとは いっても、上記 3都市を 切るのは 捨てがたい 現状がある。


甲乙つけがたい 地域

少し 脱線してみる。

高松 VS 松山

平成の 市町村合併までは、四国は 松山で あったが、大きく考えると、高松を 挙げてもよいかと。


富山 VS 金沢

日本海側は 人の 流出が 止まらないが、新潟が 政令指定都市に 昇格して 存在感を 表した。

一方、北陸 = 金沢 でも なくなるほど 北陸新幹線効果もあり、富山が 活気づいてる。


岡山 VS 広島

山陰山陽は、広島と ずっと思っていたが、岡山県は 広島より 地元、もしくは 関西に 目が 向いてると 思うのだ。


私なりの 10大都市

さて、以上を 踏まえて 一気に 行きたい。


東京

大阪

名古屋

福岡

札幌

仙台

広島

神戸

横浜

新潟

拠点論、規模論 踏まえ、かつ 衛星都市でも 地元で雇用が 成り立ったり、ブランド力が 強い都市も ランキングに 反映させてみた。

貴方なら、どの都市を 選びますか ?


最後まで お読みいただき
ありがとう ございました  🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?