2021年→2022年

 毎日のようにメモを残していたにも関わらず、思うように書くことができずに投稿が滞ってしまいました。

 昨年あたまに、2021年中にやりたいことや”こうありたい”ということをつらつらと書いていたのですが、年末にそのリストを見返していたところ、だいぶクリアしていました。そしてその中には、意識的にではなく流れでできたこともあり、不思議なご縁も感じています。

 例えば”姿勢をきれいにする”。これは自分の意識でできることではあるのですが、マナーレッスンを受けたことで美姿勢レッスンの先生と知り合うことができ、プロから美しい立ち姿や歩き方まで学ぶことができたり。
 他にも、書道や寄席文字を趣味としている中で、自分で書くだけではなく、他にもいろいろな書家さんのことを知りたいなぁと思ったタイミングで、よく配信を観ている古今亭志ん輔さんのオンライン落語会のゲストがデザイン書道家の久木田ヒロノブさんだったり。(その時まで、久木田さんのお名前や”デザイン書道”というジャンルをよく知りませんでした...)
 これ以外にも、ご縁があってクリアになったことがありますが、ひとつのきっかけから、また芋づる式のようにいろいろと広がった1年だったことを改めて感じています。

 ”紙に書き出すのが良い”と聞いたことはありますが、自分でやってみて、実際結果が出ていることがわかると、書き出す力のすごさを感じます。
 このリストは毎日見直していたわけでもなく、頭にたたきこんでいたことではないのですが、書く時はその物事に対して何かしらの感情があるし、それを自分の手を動かして書いて、その文字を見ている。ということは、五感を使っているから自分に刷り込みしている状態?と考えてみたり。

 そんなことを考えていた年末。新しいリストを更新しながら、今年もどんな年になるのか今から楽しみで仕方ありません。やりたいことは盛りだくさんです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?