見出し画像

【一枚高麗がらみ(16玉)】

今回は、〔平組〕の【一枚高麗がらみ(16玉)】です。
【一枚高麗がらみ】は柄(配置が決まっている)に名前の付いている組み方です。
玉数は(16玉)となっていますが、
1玉に2持と、半持と、太さが違う為
太さは26持分になります。

◎用意する糸
12玉 2持
4  玉  0.5持

では、どうぞ( ゚∀゚)つ


亀甲柄(二色)

配置

二色を上下に配置
中央は少ない

亀甲柄

横じま(三色)

配置

上下で縦に同色を配置
中央は縦糸

(組んでいる時は)横じま
(写真は縦じまになってます(^^;)


如何でしたか?

今回は、一色では柄が目立たないため、柄に名前がある(=配置・配色が決まっている)のが、組んでからよく判りました(笑)

また、【一枚高麗がらみ】とは、【二枚】が有るのかな?
と、不安…否、気になる!名前だったので、「高麗 がらみ」でググッてみたところ、複雑そうな帯締めが出てきたので、
ソッと、画面を閉じました。
次は何組かな~(((;^o^)

【一枚高麗がらみ】は、一度しか組んでおらず、
その時はキレイに組めなかったので、
今回はキレイに組むには、どうすれば良いのか?と、試行錯誤しながら組みました。

結局、キレイには組み上がりませんでしたが、柄の見本にはなるかと思います!

参考になれば幸いです。



満足出来る仕上がりとは言い難いく、「キレイに組むのが難しいな~」と感じ、先生に確認してアドバイスがもらえないのを、寂しく感じた【一枚高麗がらみ】でした。


組み紐用の糸を購入したいので、サポート頂けたら嬉しいです。