見出し画像

房 をキレイにする方法

今回は、帯締めや手作りアクセサリーの組み紐等を作成・購入したけれど、房 にクセが付いてしまったり、広がってしまった。
と、いう場合の手入れ(手直し)方法を記載します。
※綿糸ではやった事が無いので、絹糸を使用した 組み紐 の場合です。

蒸気の上で 房 を振る

ヤカンに水を入れ、沸騰させます。
ヤカンの口から出てきた蒸気の上で 房 部分を振り、しんなりさせます。
振るのは、房 の全体に蒸気を行き渡らせる為です。

※火傷に注意して下さい!
本体を持ち、房 の部分のみ蒸気に当たる様にして下さい。

つげ櫛で鋤く

100均で売っている、プラスチックの物で充分です。

押さえる

手で軽く押さえると纏まります。

画像1

保存する場合

本体に紙を巻き固定し、房 の方に引き下げます。


如何ですか?

調べれば他の方法が有るのかも知れませんが、私が習った方法になります。

参考に成れば幸いです。

組み紐用の糸を購入したいので、サポート頂けたら嬉しいです。