マガジンのカバー画像

久美浜一区だより

30
京都府京丹後市久美浜町の「一区自治会」の自治会だよりWEB版を載せています。
運営しているクリエイター

記事一覧

5月10日_久美浜一区だよりWeb版_2023年度

◆地域おこし協力隊生コメント はじめまして。3月末から、久美浜一区に地域おこし協力隊とし…

4月25日_久美浜一区だよりWeb版_2023年度

 はい、どうもこんにちは!  今話題のAIに会議の案内文を考えてもらったら、一瞬でいいもの…

2月25日_久美浜一区自治会だよりWeb版-2022年度

・事務局長生コメント  はい、どうもこんにちは! テスト勉強をする中学生に混じってこの自…

1月25日_久美浜一区自治会だよりWeb版_2022年度

事務局長生コメント  はい、どうもこんにちは!どんなに食べても体重が増えない生クリームが…

12月25日_久美浜一区自治会だよりWeb版_2022年度

 はい、どうもこんにちは!  こないだのワールドカップよりも、京丹後発の女子サッカークラ…

11月25日_久美浜一区自治会だよりWeb版_2022年度

・事務局長生コメント  はい、どうもこんにちは!  このしろ寿司(久美浜一区の名産品)が久々…

10月25日_久美浜一区自治会だよりWeb版_2022年度

 はい、どうもこんにちは!桃と柿とバナナはやわらかいほうがいいけど、ドーナツはかたいほうが好きな、事務局長の島貫です!  昨年久美浜一区でロケが行われた映画「湯道」が、来年の2月に公開されることになったそうです!予告編なども公開されてるのでぜひ見てください!  きっと、知った景色がちょくちょく出てくるんでしょうね(*‘ω‘ *) ◆スマホ悩み解決,マイナンバーカード作成を、身近な場所で、話しやすい地元のメンバーが行います(11/20(日)) 11/10の配りもので詳しくお知

8月25日_久美浜一区自治会だよりWeb版_2022年度

事務局長生コメント  はい、どうもこんにちは!昔ドラゴンカヌー大会に出たら、かけてたサン…

2月25日_久美浜一区自治会だよりWeb版_2021年度

事務局長生コメント  はい、どうもこんにちは! 専門学校行ってた頃は「ぬっきー」と呼ばれ…

7月25日_久美浜一区自治会だよりWeb版_2022年度

事務局長生コメント  はい、どうもこんにちは!最近タオルの出番が一割以下になった、事務局…

5月25日_久美浜一区自治会だよりWeb版_2022年度

・事務局長生コメント  はい、どうもこんにちは!最近食べて美味しかったと思ったのは「おか…

6月25日_久美浜一区自治会だよりWeb版_2022年度

◇事務局長生コメント  はい、どうもこんにちは!最近「ポリバケツ語」が気になっている、事…

4月25日_久美浜一区自治会だよりWeb版_2022年度

事務局長生コメント  はい、どうもこんにちは! 稲葉本家吟松亭の「いちごぼたもち」はあん…

3月25日_久美浜一区自治会だよりWeb版_2021年度

事務局長生コメント  はい、どうもこんにちは! 体温計の「ピピッ」という音、実は8割方聞き逃してしまう、事務局長の島貫です!介護の仕事をしてるのでよく利用者さんの測定をするんですが、ちょっとしゃべってたらほぼ聞き取れず家族の方は気づく、なんてことがよくあります(;^ω^) 今回は、谷口会長の「一緒に子供の通学を見守りたい」という思いを裏面で特集しているので、ぜひ読んでみてください(*‘ω‘ *)  ◆将来の久美浜一区が『ここで暮らせてよかった』と言えるまちであるために(一