マガジンのカバー画像

わたし日本語教師なんです

32
日本語教師としての悩みや気づきについて書いたnoteのまとめです。
運営しているクリエイター

#教育

中国語が話せない日本語教師を選んだ学生のはなし

わたしの職業は日本語教師です。 中国在住の日本人の日本語教師として、日本語教授法を教えたり、日本に留学したい学生の話を聞いて、サポートするような仕事をしています。 さて先日、出会った女子高生が「中国語を話せない日本語教師」をあえて選んだと話してくれました。 その理由は、実践的な訓練を受けられると思ったからです。 中国語が堪能な日本語教師たちのメリット中国語で日本語を学ぶことができるのは大きなメリットです。 細かいニュアンスや、用法の違いなどを中国語で説明した方が、簡

高圧的なスタイルをとる教師にコーチングしてて思ったこと

教育関連の仕事をしているので、コーチングも行います。相手は学生ではなくて教員であることが多いです。 さて、先日とある中国人教師の授業に参加しました。これからが期待されているアラサー男性で、経験は4年くらい。今回の課題はマンツーマンの授業の品質向上というザックリとしたものです。 授業全体の印象は、とにかく厳しい。 学生が応えられないような質問を繰り返し、返答がないと詰めていくスタイルです。学生の表情はどんどん曇っていき、最後には用事があるので、30分で終了したいと言われて