見出し画像

『話を聞く』悪魔に関する答え

毎回いいね付けてくれてありがとうです。

Twitterを観察していると悩みを持った人間に対して「自分でよければ話を聞きますよ」と言う提案がよくなされている。文字だけ拾って読めば優しい世の中だなと早とちりしてしまう。実際はそんなに優しい世界ではない。s=20://twitter.com/tokoroten/status/1185026151778902017

それ凄いあってるし、哲学用語で言う、【間主観性】の問題やと思っている。


ぶっちゃけ人とコミュニケーション取るには、
言語として情報を伝える以外のも【表情の感情】、【匂い】、【身振り手振り】関わってくるし、演劇性と【気遣い】が必要になってくる。
話しという、【言葉のやりとり】では情報伝わらない場合ある・・。
東京の大学行ってるなら、歌舞伎町の【訊き屋(ききや)】訪ねて交渉してみるのもいいっすよ。知り合い居るのので紹介します。

>Twitterを観察していると悩みを持った人間に対して「自分でよければ話を聞きますよ」と言う提案がよくなされている。文字だけ拾って読めば優しい世の中だなと早とちりしてしまう。実際はそんなに優しい世界ではない。

何言ってるの?凄い優しい世界でしょう・。。、貴方(あなた)は利用の仕方を知らないだけですよ。多分だけども・・・。



200円くらい(クレジットカードカ-ドでポイントが付く、 最低料金)でサポートしてくれると、 料理(食費)が捗ります。エスニック、パスタ、中華、なんでもござれです!! 業務用パスタ2個買えるので10日は持つ!!