見出し画像

20190521 晴耕雨読/発酵∧酒造


大雨なので、部屋で仕事しつつ大掃除しつつ、読書です。
読書とは、祈りのようなでもあり、知識を深める、
いや彷徨うための儀式みたいなものです。

若い頃酒造してた・・(注:糖を入れすぎるとアルコール濃度が高まり酒造法ウンウン
まあ、合法な範囲でやってました。たぶん。
蜂蜜酒とかよく作ってました。簡単に作れるし、
温度調整だけで作れるからね。

まあ、この本面白いです。
プロテスタント(新教)のキリスト教の教会がビール製造してたの。
向精神薬系のハーブを混ぜて、カトリック教会から睨まれたり。

発酵容器としてのひょうたんについて書いてあったり、
じゃがいもの口噛み酒について書いてあったり色々です。

あと、お気に入りの本としては、
主婦と生活社の「ひとり暮らし100人のリアル家計簿」です。
他人がソゲな事にお金つかってるのか・・・。
と深く考察するのが好きです。(意外と悪趣味






200円くらい(クレジットカードカ-ドでポイントが付く、 最低料金)でサポートしてくれると、 料理(食費)が捗ります。エスニック、パスタ、中華、なんでもござれです!! 業務用パスタ2個買えるので10日は持つ!!