見出し画像

TOEIC900点取得に、最も、使用した教材。TOEIC900点が解説。

今回は、TOEIC850点から、2ヶ月、

目標としていた900点までの最後の一押し

に、使用した教材についてお伝えします。


僕は、

TOEIC830点までは、半年で、到達

し、そのことから、900点までの見積もりを、

甘めにしてしまっていました。


しかし、この「あと70点!」

上げるのが、ものすごく大変だったのです。


画像4

実体験から、TOEIC600〜800点までの200点と、

TOEIC800〜900点までの100点は、

難易度において、別モノだと実感しています。


その900点の最後の一押しが、

2021年4月〜6月でした。

850点から、50点を挙げてクリアしたときです。

画像5


この最後の二ヶ月は、英語を勉強する時間は、

通勤時間の時しかありませんでした。


通勤時間往復100分の時間しか、

英語勉強ができず、ひたすら、

でる1000を、スマホで周回しました。

画像1


帰りの往復も、50分フルで、でる1000を

やるようにしましたが、もちろん、疲れて、

ぼ〜っとしてしまう日もありました。

画像6


でる1000は、
別冊千本のノックを合わせると、

2098問あり、2ヶ月で、数周し、

ひたすら、周回を繰り返し、

2ヶ月で、4174問以上は、

解いたことになります。


平日の英語勉強は、通勤時間のでる1000のみでした。

帰宅して、机に向かう力は残っていませんでした。


それ以上やる場合は、睡眠を削る選択肢しかなく、

睡眠は大事にしているので、これが、

当時、精一杯な学習でした。

画像7


そして、休みの日に、公式問題集1〜7

で、模試を実施していました。

しかし、実施できた回数は、わずかでした。

画像2


模試では、リスニングを重視しました。

リーディングのわずかな伸びを、

Lスコアを盤石にして、下支えするためです。


TOEICの目標スコアは、900点でした。

そこに、最も素早く到達できるのは、

L480〜満点、R420〜410が、最低ラインでした。


そのために、リスニングスコアを

とにかく、満点近くに固定すること

を、第一に、模試を繰り返しました。


リーディングでは、

返り読みせず読む、素早く意味を掴むこと、

この2点を、重視して、学習しました。


画像3


まとめ

① 電車でひたすらでる1000。
② 休日に、公式で模試を実施する。

(もっとも、貢献してくれたのは、
でる1000だと思います)

この二つにより、900点に到達しました。



僕は、今でも、900点取れたことは、

まぐれ、運だと思っています。

それくらい、TOEIC900点の習得は、大変だと、

今も、身に沁みてわかっています。

しかし、これらを、必死に学習した

最後の2ヶ月でした。


以上が、ラスト、時間がない2ヶ月間、

900点まで、50点を挙げたときに、

最も使用した教材、そして、

その学習内容です。

#TOEIC900点 #英語 #教材   

———————————————————————————

画像8

画像9

著者プロフィール

①(英語学習者として)
ニュージーランドに、ワーキングホリデーし、
魅了され、以後、英語が、さらに好きになる。

RCA海外留学アドバイザー
(非営利NPO海外留学協会公認)

TOEIC900点。

英検1級トライ!を、継続中。

英語は、才能、テクニック、他の経験より、継続!

という信念、継続の大切さを、

YouTube、Twitter、ブログで発信↓

TOEIC情報、TOEIC対策YouTube

ツイッター @triceratoeic
Masa/TOEIC900点/英検1級挑戦中/英語学習記録

TOEIC900点を取る方法。

TOEIC900点に関して、
その取得方法、学習法や、経験、戦略、
心の持ち方をここだけで、さらに詳しく解説します。

———————————————————————————

★ブログ、YouTube内容は、僕の学習体験であり、
その体験自体は、オリジナルなものです。

子供の頃から、絵を描くことが大好きです!オリジナルキャラのペン画を制作しています。いい絵を描ける日が来ればいいと思い、日々、制作しています。ニュージーランドにつながるための道としての英語学習、TOEIC900点トライ!も、継続中です。サポートしていただけたら、ありがたいです!!