見出し画像

川崎大師大開帳参拝 08 日参

日参

日参,毎日参拝に上がるということである.
そういえば,10年前も日参していたなと思い出して日参証印帳を引っ張り出した.記念品として,御手綱守と,散華とをいただいていた.しかし,赤札は無い…手帳に挟んでいたはずなんだけどなぁ…今年は,日参して毎回もらっているので,やたらとあるが…
10年前は,朝お参りして,その足で出勤していたのは覚えている.

H27の爺さんが亡くなるときに,赤札を枕元においていて,どっかに行ってしまったのは覚えている.こういう物は,手元にあるも無くなるもご縁なので,多分,爺さんが亡くなるときに持って行ったんだろう.

今,御朱印帳,御守が結構あるのだが,私が亡くなってたときには持って行く物結構あるなぁ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?