見出し画像

川崎大師大開帳参拝 14 赤札入れ(自作)

赤札入れ

 赤札を授与されると,出口の真正面に赤札入れを売っている屋台がある.出てきた人は,そこに群がるように赤札入れを買い求める.赤札入れは,厚紙だったり,ビニールケースに入れる物だったり,500円.ぼったくりなかなかいいお値段である.
 くず餅缶の記事で写っている木枠の赤札入れもその一つである.赤札入れは,それはそれでコレクションしてもいいなぁとは思うけど,「自作という手段もあるのではないか」と思って作ってみた.

非売品のリラックマ赤札入れ

自作赤札入れ

 赤札入れの自作は,非常に簡単である.下記,MS Wordでの,作り方.

1.  A4用紙縦半分になるように,表を用意する.
 ・3×6:縦3等分,横六等分にするため
 ・A4用紙を縦半分にして使用する.
 ※A41枚で,赤札入れ2つ作る想定
2. 好きな画像を入手.
 ・川崎大師の紋は三柏,適当にネットから拾ってきた.
 ・キャラクター等の画像も入手
3. 画像を貼付
 貼った後,画像のプロパティで,文字の折り返しを画像の上に指定すると表の下に画像が潜り込むので,大きさと位置を中心に来るようにする.
4. 印刷
5. 縦半分に切る
6. 横三等分,縦三等分に折る

 紙部分の赤札入れは上記の通り.
これを,画像に写っているビニールケースに合わせれば,オリジナルの赤札入れ御守となる.ビニールケースは,川崎大師参道で300円程度で購入した.

下記,Wordのイメージ
テンプレとかほしい人いるかな?

赤札入れWordイメージ

 赤札入れのWordテンプレは,19 赤札拝受方法まとめの記事(https://note.com/kumapomu/n/n5fe97b12ef66)に投げ銭してくれた方の特典にすることにしました.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?