見出し画像

Live2d超初心者が一ヶ月ちょっと触ってどこまで上達したのかを書いてみた。


初めまして。くまおと申します。お絵描きと眼鏡と櫻井孝宏さんがとても好きです。
さて突然ですが。

皆さんはLive2dをご存知ですか?ご存知ですよね!?
端的に申しますとイラストが一枚あれば(パーツを分けて動かしていくので切り抜き作業は必要ですが)、その原画を損なわずにそのまま立体的に動かす事ができる神ソフトウェアです。特に最近ではVtuberさんが活動をするにはなくてはならないソフト。
noteにも公式さんやモデラーさんが記事を上げていらっしゃいますね。

ネットの海に溢れるLive2d絵、Vtuber等さんを拝見しているウチに、
自分でも推しやうちの子を動かしたい…たい…鯛…と日々思いを馳せるようになっていました。

しかし、

・絵を動かせたらすごそうだけど操作が複雑で難しそうで何から手をつけていい
かわからない。
・そもそも最初のパーツ分けがかなり大変そうでその時点で挫折しそう。

と言うネガティブな思いがあり二の足を踏んでおりました。
が、公式さんのnoteやイラスト系vtuberさんのLive2D動画等で色々と調べて行くうちにやってみたい気持ちが強くなり、一先ずトライアル期間の間にある程度操作が判らなかったらやめよう、と重い腰を上げついにソフトをインストールをしたのでした。

で、まず何をしたかというと、公式さんには公式テンプレートと言うものがありそこへパーツ分けまでしたイラストを読み込んで同期をすると、
とりあえずはイラストを動かすことができると聞き、まずはサイズの小さいSD絵の作成に着手したのでした。
SDキャラはサイズ等こちらの公式モデルに沿って作成しました。http://www.live2d.com/download/sample-data/

そこで私が一番最初に作ったのがこちらのモデル↓


ランダムポーズ(1)

うん!とてもぐにゃぐにゃしているね!!というか正直ひどい。

正直なところ、動いた感動よりも動いた!けどなんだこれ…と言う印象の方が強かったです。。
取り敢えず公式さんのSDモデリングのテンプレートに何も考えずにパーツ分けした絵を当てはめただけだったのでまともに動かせていないのは当然といえば当然なのですが見返すと酷いですね…。完全に上手く同期させるにはテンプレートとほぼ同じ構成で絵とパーツを作らないとダメらしいのは後で知りました😇

これは流石にまずいと判断しまして、個人的に調べまくったところ一番初心者向けの入門書として評判が高いように感じた神吉梨花先生のLive2D教本を購入。

https://booth.pm/ja/items/565134

2017年の本のため作中のLive2DはCubism3で少し古いのですが
現行バージョンでも問題なく使用できました。

モデリングの導入にはこちらの神教本と、あとはLive2D公式さんのチュートリアル動画がとても参考になりました。
https://docs.live2d.com/cubism-editor-tutorials/top/

この二つを駆使してひたすら描いて直して作ったのがこちら↓


ランダムポーズ03


これにはとてつもなく感動しました。技術的にはまだまだ全然なのですが、何よりモデリングは難しいけど楽しい。ずっと触っていたい。そう言う状態になってきていました。が、楽しくなってきたあたりでトライアル版の使用期限が近づいてきました。とりあえず、もう少し頑張って全身まで作ってみようと残りの期限一週間で作り上げたのがこちら↓

画像2


少なくとも最初のものからは良い方向に変わったと思います。
全くの素人でもトライアル使用の期限中にここまで出来るようになるのだと上達を実感し、そしてまだ上手くなれるという手応えも感じました。
そして正規版を購入して本格的に修行を始めることにしたのですがそこから先はモデルを交えてまた次回に🙏
一先ず今回の記事でお伝えしたいことは、

Live2Dは最初がとっつきにくいけど一つ壁を乗り越えるとすぐ上達するしひたすら沼にハマっていくよ楽しいよ!!!!!

という事なので導入を迷っている皆様是非トライアル版からでもお試しあれです!!是非。と言うところで今回は締め。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?