やはりゲームも根性論でどうにかなるのではないか?【VALORANT】

みなさまは根性論を言われたことがありますか?
「やろうと思えばできる!」
「気合だ!」
「勝てると思ったら勝てる!」

私自身昔野球をやっていて、根性論というものをたくさん経験してきたかなと思っています。
昔は根性論が大嫌いで、「思っとるだけで勝てるか!」
と思っていました。
ですが最近、VALORANTをやっていると意外と感情の良し悪しで自分の強さが変わるのではないか?
と思うようになりました。

そのことについてちょこっと話していこうかと思います。

私はある日、射撃訓練場でBotを撃っていたんですが
「なぜか今日は勝てる気がする。」
ほんとになぜか、勝てるような気がしてました。

それも久しぶりの試合、エイムの調子はあまりよくはなかった中
感情だけが先行して、コンペに走りました。

エージェントピックはサイファー、キルをするというよりは
敵チームをかき乱すのが仕事な自分ですが、勝てる自信しかありませんでした。

結果その試合は、31キルファーストブラッド7キル
最高の結果になりました。

じゃあ次の試合、サイファーであれだけキルできるんだから
「ちょっとジェットでも使ってみるか」
結果惨敗

ジェットでファスブラを取らなければいけない重圧、
キルをしないといけない重圧、
そうやってその試合中に自信をなくし、フラグ最下位
チームも惨敗

もしかしたら、その時の敵チームが強かったなど
理由はもしかしたらあるかもしれませんが、私は
自分が強いと思うに越したことはない!

という結論に至りました。

みんなも自信持って好きなキャラ使っていこうぜ!


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?