10/14

どうもkumanutsです。

前を向いてばかり歩けないように、後ろを向いてばかり歩けない。


今日の未来予想

塾(今日は好きな先生の授業がある)→
本屋(最近読んでる棚に行く)→カエル→夕食→過去問→ダラァ→寝る


振り返り

気づいた。授業は、まあ先生によるけど、いい。が、家から塾に行くまでがつらい。着替える、教材を準備する、靴を履く、ドアを開ける、歩き始める、歩き続ける。途中で何度も、サボっちゃおうかな。このままベンチに座ってボーッとしちゃおうかな。鴨でも見てようかな。って思った。授業受け始めちゃえば、それなりに楽しみ方を知っている。けど、行き帰りの楽しみ方を知らない。皆さんどうしてますか?初めましての人でもお節介でもいいので良かったらコメントください。また、明日の朝もきっとこんな風に行きたくない、行きたくないよって思うのかなって考えた。朝なのに、。
でも、そうこう言っているうちに電車に乗って勝手に運ばれて着く。駅のホームにあるベンチって最高だ。ついに吹っ切れて午前の授業はベンチで寝てサボった。午後もそのままサボりそうだったけど、受けたい先生の授業があったし、noteに書いたという勝手な罪悪感(?)があったから、なんとか重い腰を上げた。授業はやっぱり楽しかった。そのまま帰宅。復路、どこでもドアが欲しくてたまらなかった。音楽と勉強で時間を潰す帰り道。帰って予習。夕飯。

私は大のキレ症らしい。普段二つある鍋敷きが一つしかないことで不機嫌になった。今夜は一つしか必要ない。普段と違うから気持ち悪いという言い訳を家族にはしたけど、なんでそんなことでムカムカするのか。分からない。論理的じゃない。ストレスが溜まっているのかな。だからちょっとしたことがトリガーになって周囲からしたら可笑しなところで爆発するんだろう。

政経倫理のセンター過去問を解いた。今日は三大宗教の分野。そしてマンガ、歯磨き、パブジー。じゃあスクワットして寝よう。多分明日も嫌だ嫌だの私がやってくる。私にできることは、それを精一杯感じて、それをそのまま記すことだ。


おやすみなさい。さようなら今日の私。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?