見出し画像

オリックス快進撃でおきたこと

25年ぶりのオリックス優勝

ご近所の阪神が優勝すれば道頓堀に人が飛び込みカーネルおじさんは道頓堀に沈むなどの想像はできるのですがオリックスは想像ができません。
そこでわかりやすく近鉄百貨店をピンポイントでまとめてみました

10月15日応援セールをはじめました

盛大に応援セール開催はじめます。
しかしこの時点ではワゴンセールなどいつもの庶民の味方近鉄百貨店とかわりありません。
変わったことといえばセールPOPがオリックス仕様になったこととBGMがB's girlsの「SKY2021」になっていたことくらいです。
お客様の入りも見た感じそこまで変わらない程度でした。

10月27日オリックスリーグ優勝決定

写真は30日のものですが老若男女近鉄百貨店へレッツゴーです。
ネットセールもはじまり目玉商品がなんと

オリックスバファローズにちなんで牛肉セール!!

もう共食いとかなんだかわかりませんがいいんです!!優勝セールですから!
数日後アダムジョーンズが神戸牛をますだおかだの岡田さんやラオウからもらっていたのでオールオッケーです。

11月12日オリックス日本シリーズ進出決定

日本一へ応援セール開催!!
地下はもうギュウギュウです。
近鉄百貨店は密かに生鮮野菜が安くて新鮮で以前からちょいちょい買いに行っていたのですがもう芋洗い状態
コロナ禍ということもあってセール期間中は避けていたのですが家の野菜が底をつき背に腹はかえられないので突入したらあら大変

店員さんも脳内こんがらがってました。
「180円なら山本由伸ですわよ」
という心優しいオリックスファンからのご指摘がはいったのでしょう。上から普通のセールPOPが貼られていました。
しかし里芋だけじゃありません!
ブロッコリーや白ネギが108円!
アダムジョーンズと後藤駿太の合わせ技価格!
なにわのお嬢様達を鷲掴み!
もちろん牛肉セールも継続です

しかしなぜわたしがそこまで倹約しているかといいますと…


セールされても

日本シリーズの入場券が通常の倍以上の価格設定

だからです。

先日CSで座った上段外野席は1400円でしたが日本シリーズではなんと3600円ですよ!

25年ぶりのオリックス日本シリーズ進出で一番の衝撃は個人的にはここでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?