見出し画像

20230405 新建丸 イシモチ

釣行日: 2023-04-05
船:   新建丸 息子船 左舷トモ
釣目:  イシモチ
ロッド: 極鋭 カワハギ LC、 息子: カワハギX
リール: スティーレ、ティエラ
PE:   0.6号(8本)
仕掛け: リーダー バリバス フロロ 5号2m
釣果:  次頭39本
     息子13本
     ゲスト:無し
2023年釣行:19回目

息子春休みにつき何処か行こうかとなり、イシモチがまだ出ているのを発見、釣行した。

釣り方は前回同様にキス釣りの様な感じ。
でも、前回ほど乗ってこない、特に中盤は伸び悩む・・

そんな頃、右舷トモの常連さんが宙で数を伸ばしていて、竿頭58。

今回の仕掛け、真崎さんに聞いた4号ハリスで食いは変わらないとの話からハリスは3,4号の2種。
でもやはり、3号の方が食いがいい様な・・・

船宿仕掛けは、幹3号、ハリス2号、ハリス長さは45cm。
真崎さんは短めハリスで、4号が好みらしいが、船宿は2号45cmがお勧めとのこと。
やはり、次回は3,2号で準備かな・・

宙でのヒットがあるよと船長さんが教えてくれたので、捨て糸連結50cmを足したとこヒット、息子の仕掛けもすぐに交換。
でも後半の上げ潮が効いてくると、下ハリスに食いが活発になったので、捨て糸連結は外した。

そう、Twitterでお知り合いの金魚さんとばったりw
色々と教えて頂きました、むふふ。

イシモチ、釣り自体は楽しいのだが、数が多く帰宅後の捌きが悩みどころ・・
今回は初日はフライ、翌日にはカマボコにしてみたら、、やはり絶品w

レシピ的には普通の、

三枚の捌く
腹骨は取る
中骨はそのまま
軽い塩水に30分放置、血抜き、あく抜き?
フープロで500gずつ処理、その際に氷10%も。
まとまってきたら塩2%投入
ラップで包み、15分蒸す
流水で冷やす
完成


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?