見出し画像

20221227 三喜丸 スミイカ

釣行日: 2022-12-27
船:   三喜丸、左舷トモ1番
釣目:  スッテ スミイカ
ロッド: 極鋭カワハギ1455、F1
リール: ティエラIC
PE:   0.6号 (シーガー)
仕掛け: オモリ25号、30号
     シモリペットで幹糸遊動
     親子サルカンタイプ(捨て糸15前後、スッテハリス40-50
     ショックリーダー4号、1ヒロ
スッテ: 主にヨーヅリのM
     最近はふつーのオレンジ、緑が調子いい
釣果:  モンゴウイカ 1杯、スミイカ2杯 
     スッテは1名だったので竿頭!!ww
     左舷4名、全て3杯。
     右舷10杯、他の方々も好調
2022年釣行:70回目

とうとう釣行70回、いやはや、、散財してもいるが、最近えらく楽しいww
最後はやはり三喜丸でしょうと、、スミイカ。
今思えばタチウオでも良かったのだけど、やはりヒデさんの船に乗りたいし。

今日も仕掛けは親子サルカンと、遊動の2種。
使い分けはあまり考えていないが、少し上側にスッテを持っていきたい時か、なるべく底を意識するかで使い分け。

メガバスのタコスッテみたいなのを持ってきたが、3-5杯釣ったら試そうと思っていたが、なかなか3杯に到達しなかったので未使用・・残念。

朝一は、深場。
親子サルカン、好きな茶トラカラーで1杯。
やはり、朝は茶トラだな。

早がけ賞(無いけど)だったので、ヒデさんの写真に納まるw

その後が続かない・・・

誘いは、、
1.ずっと6~8カウント
2.変則カウント 6,6,8とか、たまに3を入れる

シャクリは50cm程度のコンパクトなのを、ぎゅっとシャープにしたり、もっさとさせたり。
気を付けるのは、単調にしない。

深場での反応が終わり、少し浅場へ。
ここでなんとかオレンジで1杯追加。
チップというか、軽く乗ったが乗り切らずにバラシあり。

最後、また深場へ、チャートで1杯。
453のマネしてUVライトを利用したが、、効果はほぼ無い、、残念。

ナイロンのリーダーが余っていたので使用しているが、やはり伸びが多く、やや気になる。
バラシ軽減になる様な、ならない様な・・・
使い切ったので、またフロロに戻すが、、、また状況によって考えようかな。

近所の寿司屋さんに献上
モンゴ、スミの食べ比べ
初日だからかな、スミの方が甘みがあるね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?