見出し画像

20221226 みのすけ丸 カワハギ

釣行日: 2022-12-26
船:   みのすけ丸 23号船 
     左舷トモ
釣目:  カワハギ
ロッド: 極鋭カワハギ LC、F1、N-SF
リール: ティエラIC3台
PE:   0.6号、リーダー無し、ビニミツイストあり
仕掛け: オモリ30号(指定)
     幹糸 4号 (バリバス フロロ)
     オモリとの針間隔: 下から8,12,12cm
集器:  L2 2枚をたまに
針:   ガマAT 4.5号、5号、スピード7,6.5
釣果:  ワタシ:6枚
     竿頭不明、船長いわく右舷がツヌケしたかなぁ・・と。
     左舷はお隣も6枚、おそらくこれぐらいがトップ
2022年釣行:69回目

朝、なんとみのさんと遭遇、、おおおと気分上がるが、、この後・・・

この日のお題はなるべくシンプルな仕掛けで。
なので、中オモリ、集器はほぼ無しでと。

LCで開始、潮尻なので、キャスト主体で。
キャスト、フォール、ユサユサしつつ手前に寄せ、ゼロテンで1枚を早々にゲットするが後が続かない。

お隣は船下を丁寧に釣るパターンを徹底。(稀にキャスト)
誘いもそんなにせず、ユックリと待つ感じで、たまに少しユサユサ。
前半で4-5枚釣り、離される・・

ユックリ、誘い控えめがいいのかなと、船下を探るがこちらにはヒットしない。
ま、潮尻のトモでなかなか船下で釣れるとは思え無い・・・

たまにF1、N-SFでも色々試すがどれもこれも・・・

後半、沖目で、手前に寄せないパターンで2枚。
沖でユサユサ、手前にはなるべく引いてこないパターンで、ゼロテン時に目感で2枚だったな。

左舷ミヨシが釣れているかといえば、たまに上げているだけで、枚数的には同じぐらいではないかと思う。
右舷はよく分からないが、トリプルが出て賑やかに。
でも、終始釣れている感じも無い。
20号船竿頭19、21号船13枚だったとのこと、23号船は不明・・
船長に聞くもはっきりしない返事で、ツヌケしたんじゃないかなーとw

左舷的にはこれ以上引き出しも無く、撃沈で終了ww

カワハギ釣りはほんと、分からん・・・

ダージリン、最近のお気に入り
ワッペン、多かったな。
悶絶の当たり多し
ウエイトを真ん中に1個のパターンにした
朝5時、席はもう色々無い。
駐車場は4台目だったけどね。
人気の無い23号船というよりは、追加で3船目だから、予約で取ってないのだろう。
左舷トモ75番にした。
タモ買ってから、大きいのこないww
10回乗船?、シャツゲット。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?