見出し画像

続編iPhone

3回目のiPhoneの記事投稿になります。💦
昨日おそらく全ての作業が終わったと思います。

普段からあまり取説を読まない性格で、youtubeで簡単移行動画をチラ見して、移行し始めた私。

前の記事にも書きましたがSuica削除とかauから届いた冊子には乗っておらず、簡単動画でも話されていなかったためとりあえず放置。

今って、新旧のiPhoneを近くに置くだけでBluetoothを使って移行されるとか、とても便利ですね。

ま、でもひとまずiCloudにバックアップは取っておいたけど。

そして、なんやかやで1時間程度で移行できた感じで、何も設定しなくてもそのまま新しいiPhoneが旧iPhone同様に使えました👏

ただ、やはりSuicaは移行されておらずSIMカードを差し替えて旧iPhoneの方を削除して、SIMカードをまた新しい方に挿してSuicaにログインすると戻ってきました。

サブスクなどもちゃんと移行されてる気がします。

面倒だったのが、私はPCのメールもスマホから見れるようにしているのですが、サーバーからの削除が1ヶ月設定になっていたため、数百通のメールが未読メールとしてまたやってきた事。。。。

ここ失敗したなぁと思います。

そして、不覚にもiPhone 13pro📱を手にした私。
とりあえず新色のグリーンにしました。
どうせカバーしちゃうのであまり色味は見えない想定です。

ガラスフィルムとカメラのレンズ用カバーも今回はauでiPhoneとりあえず一緒に届くように購入。

型間違えとかなく届くし、今までカメラのカバーって不要と思っていましたが、今回の惨事で買うことにしました涙

スマホカバーは今はとりあえず的なものをつけているのですが、以前のカバーを購入したサイトで愛猫さんの写真入りオリジナルスマホカバーを注文しました。
日曜には届くらしく、安い、早い、質も良い。のでおそらく3回目のリピです。iPhone7の時とiPhone 12proの時。

7と12の間に使っていたiPhoneX MAXはiPhoneが出てすぐに買ったのでバージョンが対応しておらず、既製品を使ってました。

12と13の違いってシネマティックモードしか知らないんだけど…愛猫さんは基本写真が嫌いなのと1匹しかいないので遠近効果がわからず…💦

今のところ何も変わり映えしない感じです。

今年発売されるであろうiPhoneの情報を見てると、良さげな機能があった記憶が!
とは言え、それが何だったか今は思い出せない。

どうせ買わない、変えないので記憶が奥底にいってしまいました。

少し毛色が濃く写ってしまう気がするカメラ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?