見出し画像

よくわからなくなってきている。

noteを始めて数ヶ月…何目的なのかわからなくなってきている。

そのせいもあり、記事に統一感なんて全くない。
要は、ほぼ日記状態になっている事に、「んんー?」と自分でも疑問視。

書きたい時に書きたい事を、コンセプトにしているのか?それも疑問です。

そんな感じで、冒頭を書き始めたものの、本当は目が疲れてると言う事を書こうと思っていた。

全然違うやん!と自分でも思う。

目の疲れの原因はほぼ仕事です。
私はテレワークの日はほぼ100%パソコン業務です。
ペーパーレス化や情報持ち出しが厳しい職場なので、紙ベースのものは無く全てデータと化している。

マニュアルも申請も今や押印さえも電子です。

そして私の本来の業務はデータ抽出や加工に集計なので家での仕事は100%パソコンになるわけです。

出社している時は、郵便局に行ったり備品管理したり社内便の取りまとめをしたり、庶務的な雑務が発生するのでパソコン7割、その他3割位になる。

そんな訳で、私の目は常に酷使されている。
それなのに、本当はやってはいけない、暗い場所でのスマホ…。

今まさに布団に入りスマホでnoteを書いている。

ダメなことは承知してるし、疲れるくらいなら辞めろ!とも思う。

そんな事もあり、よくわからなくなってきている。

今日は出社だったので、その他3割がある日で、そんなに目を酷使していないのか!と問えば、すごく酷使した!と思う。

それは急な仕事が舞い込み、今日打診され今日中にには完成させ、別の人に業務を引き取ってもらう。。。。

前と同じデータなのできっと前のでいけるのではないか?と依頼者は言う。。。

うー?
まぁ、言うだけなら簡単さ!汗

とりあえず、シノゴノ言ってられないので取り掛かる。

同じように見えて、同じじゃなさそうで、結果が 1人分だけあっていない。

わたしはExcelの関数は得意だが、マクロは全くズブの素人です。

ただ、今のMicrosoftのExcelはとても優秀で、コードを書かずともマクロが組める技がある。

マクロの記録と言うもので、自分が作業した内容、動きを自動でコードにしてくれる。と言うものです。

だからこの列コピペして次に列挿入して、ピボットテーブル挿入して出来たものを貼り付けて、、、、とか自分の形跡を後追いしてくれ、次回マクロを実行すると同じ作業工程をなぞってくれます。

と言う機能です。

その機能を使って前回作成しており、先にも書きましたが、私はコードが読めたり書けたりはしないので、どこの工程が前回と違うのか?と言うことが後からではわからない、、、、と困った物です。

いえ、、、もっときちんとした人ならマクロの所に何をするか追加できるのでそこに書いておけばわかるんですけど。

途中であー😮‍💨めんどくさいと心で思いましたが、取り敢えず集中して、何とかうまく行くようになりました。

集中してる時の私は多分、鬼の形相に近いかも?笑

私は基本、勤務時間内を目一杯走り、残業は好まないタイプです。
今日はそんなこんなで30分残業になってしまいました。

残業はしないを基本としているのは、愛猫が、お留守番をとても嫌がると言うのもあり早く帰ってあげたい。👈親バカです。

とにかく今日は目が痛い。
早く寝ろ!
と自分でも思うので、この辺で。

愛猫が今立ち去ってしまい、、、、呼び戻さなければ。


いつかの愛猫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?