見出し画像

行ってみよう!!  大きな記念碑  「農地を守った記念碑」 熊本空港近く 益城町小谷(おやつ)

 阿蘇くまもと空港近くを車で走っていたら、テクノリサーチパークに向かう途中で、4メートルはあろうかという石碑が立っていた。止まって見てみると、「農地を守った記念碑」とある。碑文を読むと、熊本空港建設計画に対して、昭和41年(1966年)から1年数か月にわたって、農民が反対運動をおこない、農地を守ったいきさつが書いてあった。
 60年ほど前のことで、私は全く知らなかったが、読むと、農家の思いが伝わってくる。付近では今も、きれいに耕された畑で、野菜やお茶などが栽培されている。
 長年の農業政策の中で、農家の経営は苦しく、折からの物価の高騰がさらに追い打ちをかけている。食料自給率の向上も国民的課題となっている。さらに、熊本ではTSMC誘致が、農業や水資源などの環境に影響を与えることも懸念されている。
 碑文を紹介します。ぜひ訪ねてみて、広々とした畑の中で、農業や農家について、もう一度考えてみてはどうですか。

碑文

 昭和四十一年七月、突然ニュースで熊本空港の移転が発表された。空港予定地は、高台で電柱一本もなく熊本市に近くて空港に最適の台地であると発表された。なんと、予定地に小谷の農地は全部入っていて、ここが滑走路の南の中心であった。この予定地の中で農業を営み生活をしている農民がいることは一言も発表されなかった。
 小谷地区の農家は、一戸当たり三・四町耕作する専業農家揃いで、農業以外で生きていく道を知らない農民ばかりだった。毎晩、毎晩どうすべきか会議をし、先祖代々汗水流して育てた農地は 絶対命を守ることに懸けてでも守ることに結論づけ、「農地を守る会」を結成し運動を開始した。益城・大津・菊陽・西原各町村の関係者の農家の方々に呼びかけ賛同し、各町村に「農地を守る会」が結成され、一丸となって空港建設反対運動展開を決議した。
  熊本市花畑公園で 一千名を集めて、空港建設反対総決起大会を行ない大成功だった。その代表十数名が県庁に行き、寺本知事に農地は絶対売らないと農民の意思を伝えた。その後、数回上京し運輸省と県選出の国会議員に命を賭け農地を守る旨を陳情した。その間、一年にわたり激しい反対運動が展開された。国会議員と県議団の現地視察申し込みがあったが、農民は拒否し一歩も予定地 内に入れなかった。その後、ようやく 農民の声が県に伝わり空港建設計画が変更された。これが現在の空港である。そして、小谷大地の農地二百町余りが予定地より外され、深迫ダムより北側だけが予定地となった。県の条件として、農地の基盤整備事業、 大切畑水利の畑地灌漑事業等を行ない、事業費として殆ど国、県の負担とする事。また、買収価格は当初の倍の反当り六十万円と提示され、この条件で話し合いがつき、一年数か月にわたり県知事と農民との「血のにじむような 」厳しい戦いは終結された。我が小谷の農地が 守られたことを、後世に伝え農家がますます反映するよう 願って、ここに記念碑を 設立する。
                       碑文作成 渡辺 昌一
                       平成十三年一月吉日


よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!