自分って一体なに?

みなさんは自分の人生で何かしたい、

成し遂げたいことってありますか?



僕は『No』でした。

普通の暮らし出来たらいいなぁ〜くらいのイメージ。

何歳であれをして、これをしてという計画は全くしていませんでした。

はじめてのnoteでは、僕の今までの経験や性格をザーッと分かってもらえたら良いかなと思います。ザーッと書くので軽〜く読み流してください。



熊本県で従業員1人の小さなバイク屋で男3人兄弟の末っ子として生まれました。

特別に貧乏ということもなく

父(寡黙だけど酔うとお喋りのthe九州男児)

母(人のことが大好きで嫌いな人は1人もいない変人)

4個上の長男(きっちりした性格で責任感が強い)

3個上の次男(ふんわりしていて好きなことしたい)

という平凡な家庭で育っていました。


そんな平凡な家庭で事件が起こりました。

長男が中2の時です。

両親に対し強い言葉を使ったり扉を強く閉めたりしはじめました。

そうです、いわゆる反抗期です。

反抗期は兄が大学進学で北九州へ行く時までの5年間続きました。※今は優しい兄に戻っています。笑


その頃からでしょうか、

人の顔色、見られ方をすごく気にしていることに気づきました。

兄から怒られないようにとか、学校でも目立つとみんなから裏で悪口言われるんじゃないか。とか気にしていました。

先生にもよく思われたくて委員会決めで余り物したり、自分の思いつく「良い人」を演じていました。

そうしているうちに「自分」という人間の意思決定が常に他人任せになっていきました。


高校への進学さえサッカーの特待の話がきて、周りに凄いと思われたくて受け入れたり、

義肢装具の専門学校へ行ったのも医療職の国家資格で親が安心するからという理由だったり。

そこに自分はどうしたいのか?という要素は含まれていませんでした。



就職は神戸にある老舗の会社へ専門学校の先生からのpushで入りました。

そこで自分の無能さに気がつきます…

寝坊はするわ、社用の携帯洗濯しちゃうわ、患者様からの要望忘れて製品作っちゃうわ、もう目も当てられません。笑

3年半そこには在籍したのですが、始末書を9枚書くという偉業!いや、異業を成し遂げました!(当時は笑えませんでしたが…笑)


そんなどん底時代に僕に彼女が出来ました!

一個下で可愛らしい、なのに芯がとてもしっかりしている女性。

2人には決まりがあり、

「お互いの交友関係には口出ししないこと。」

周りからはそんな僕なので、大丈夫か?とよく言われましたが信じていたし信じてくれていました。

それでも会社ではダメダメサラリーマンで苦しい日々が続きました。


そんな中、人生を見つめ直すキッカケを彼女がくれました。

それは、2個上の当時26歳で会社を経営されてる方を紹介してくれたのです。

同世代で経営者をしている方とお会いする機会なんて全くなかったので眼から鱗でした。

話が面白いし、見た目もカッコいいし、オーラからキラキラしてるし、なんなんだこの感じ!!ってなりました笑

そこから今のままでいいのか?この人みたいにやりたいことをやりたい時にやりたいだけやれる人生って羨ましいなと思うようになり、彼女の後押しもあり会社を辞めることを決意しました。

※国家資格まで取ったのに我ながら思いきった判断したなと思います。おとん、おかんごめん!!



そこから半年が経ちました。

経営者の方に色々なことを教えてもらいながらフリーターとしてゴルフキャディのアルバイトしてみたり、焼肉屋さんでホールしたり、Tinderで面白そうな人に手当たり次第会ってみたりしています。


結果、周りと比べて自分ってつまんない人間だなと思いました。


人からの見られ方ばかり気にして、その場しのぎを繰り返して何の成長もしていないということに気が付きました。。(半年は、かかりすぎやろ!って聞こえそうですが笑)


そして一昨日もうすぐ3年というところで彼女に振られました。

知らず知らずのうちにたくさん傷つけていたようです。

反省andここからどう人生巻き返すか昨日、今日ずっと考えて今やっとスタートラインに立てたのかなと思います。


25歳何の取り柄もない僕がこれからどうなっていくのかリアルをここに書いていきます^ ^


これからよろしくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?