見出し画像

卵は1つの籠に盛るべきか否か?

投資をしている人なら1度は聞いたことがある格言。
「卵は1つの籠に盛るな!」

ちょっとイラストの整合性がありませんが、
1つの籠に盛ると、かごが壊れた際に、
卵が全損するリスクがあります😥

で、実際問題、
1つの籠に盛るか否か🚀


個人的には、

資産形成のフェーズによって異なる

と考えていて🍄

ある程度金融資産ができて、
配当だけで暮らしていけるフェーズの方であれば、
卵は1つの籠に盛るな、
が妥当かなと。
分散してリスク回避。

一方で、
資産形成段階、
雪だるまのたまを作っているフェーズで分散すると、
資産形成に時間がかかるかかり、
なかなか増えない側面もあるなあと思っていて、


資産形成段階のフェーズに関して言えば、
分散せずに、1つの籠にぶっこむ方が、
資産形成達成の速度は早くなると思っています🐻


ただし、

ぶっこむ籠は死ぬ気で見極めろ


例えて言うなら、
ペンタゴンの地下シェルターにある籠に卵をぶっこむ感じ。
→ 割れる気はしないですよね(笑)

今で行くと、
ビットコイン、半導体関連銘柄、225、
ドル、とかでしょうか?🙄

フルベットとはいいませんが、
ある程度突っ込む勇気は必要かなあと感じます。

というのも、
突っ込めなくかった苦い経験があるから😅


2012年にドルとゴールドと
ポンドを全力で仕込んでいたら、

2018年にビットコインを全力で仕込んでいたら、
→ 少ししか入れられなかった自分への戒めです(笑)


とはいえ、
1つの籠に卵を盛るのを推奨しているわけではありませんので、そのあたりは誤解のなきように🐻

あくまでも、
1つの考え方として、
自分が何歳までにいくら資産を保有したいか、
そこから逆算して、
ベストな卵の盛り方をするのが、
ベストオブベストです🙂

パンダちゃんは卵を産んでくれるかしら?
おしまいこ🐇💨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?