マガジンのカバー画像

気になったニュース

5
レセコン・電子カルテ業界関連で気になったニュースについてまとめました
運営しているクリエイター

記事一覧

医療扶助のオンライン資格確認を導入するべきか?【気になったニュース】

2024年より、医療扶助のオンライン資格確認の導入に向けた補助金が提供されています。クリニックへ訪問する際に、「医療扶助のオンライン資格確認を導入することで何ができるようになるの?」と、問い合わせを受けることが多いです。 本記事では、オンライン資格確認を導入することで得られる医療機関側の具体的なメリットと、その導入がもたらす効果について整理したいとおもいます。 これまでの医療扶助患者の受診フローについてこれまでの医療扶助患者が医療機関を受診する際のフローは、複雑かつ手間の

マイナ保険証トラブルシューティング【気になったニュース】

マイナ保険証の利用については、医療機関からは、運用にあたっての問題点が多数指摘されており、度重なる促進施策をもってしても、マイナ保険証の利用率は低調に推移しています。 上記の2記事は、医療現場で起こりうるマイナ保険証に関するトラブルシューティングについて告知されたことをお知らせする内容でした。 これらについて、ベンダー目線で現状における対応策を整理します。 トラブル① そもそもPC や顔認証付きカードリーダーが正常に起動しない場合●PC や顔認証付きカードリーダーの電源や

レセプト返戻再請求オンライン化について【気になったニュース】

本年(2024年)10月からレセプト返戻再請求を原則オンラインに一本化、レセコンがオンライン返戻再請求対応か急ぎ確認を—厚労省[GenMed] 2024年10月から「レセプト返戻再請求」が原則オンラインの一本化することに対する事前告知が厚労省から発表されたというニュースです。 私の主観ではありますが、いまだにCD請求でレセプト請求をしている医療機関は少なくなく、10月までにオンライン請求をしたいという問い合わせが増えそうだなーと感じました。レセコン上でオンライン請求をす

医療DX推進体制整備加算の2024年10月からの新基準について【気になったニュース】

【医療DX推進体制整備加算】を3区分し、マイナ保険証利用実績基準も3段階に設定、2025年4月以降の基準値は改めて検討—中医協総会【GenMed】 2024年度診療報酬改定で新設されている、医療DX推進体制整備加算が2024年10月からマイナ保険証利用実績に応じて点数が変わるというニュースです。 現在の医療DX推進体制整備加算は、医療DXを推進する目的のもと初診時に月1回に限り8点が算定可能です。 医療DXを推進するために、算定要件は下記の通りになってます。 オンラ

2024年10月からの長期収載品の選定療養化に伴う解釈について【気になったニュース】

2024年10月から長期収載品(後発医薬品のある先発医薬品)を選定療養の対象となるかどうかの解釈について、厚労省から提示がありましたよという記事です。 そもそも、長期収載品(後発医薬品のある先発医薬品)を選定療養の対象となるとはどう言うことか。国としては医療費削減の観点から後発医薬品の利用を積極的に促していますが、医学的観点ではなく患者の希望により先発医薬品が処方されるケースがままあります。これまで、この先発医薬品の処方についても通常の医療負担割合が適用されてましたが、「患