見出し画像

子育て世代の働く女性が絶対に使った方がいい超便利な家電5選

1日のうち、あなたは家事に時間をどのくらい割いていますか?実は、自分でやらなくても良いもの、案外たくさんあるんです。家事は家電に任せてしまえば良い、という考え方もあるんですよ。

最近の進歩した家電で、どのくらいの「時間の節約」ができるのか。私が実際に使ってみて良かったと思う、便利だった家電をご紹介します!

1.お掃除ロボット

お掃除に毎日どのくらい時間をかけているでしょうか?家中掃除機をかけるのは、数十分くらいはかかるでしょうか。それとも、忙しくて毎日掃除機をかけるのは無理!と思っていませんか?

お掃除ロボットがあれば、毎日同じ時間にお掃除ロボットが動くように設定でき、仕事で外出している間に勝手におうちがきれいになっています。帰ってきたら、ゴミを捨てるだけ。それだけで、毎日おうちをきれいに保つことができるのです。

うちが使ってるお掃除ロボットは、初代は皆さんご存知ルンバ。ちなみにうちが使っていたのはこの機種。5年ほど前に購入してほぼ毎日使っていました。購入時の価格は5万円ほど。

使用期間内にバッテリー交換は2回(純正バッテリーではない)。回転する羽の交換は、折れたらするような感じで、半年から1年に1回ほど(これも純正じゃない)。

ルンバは、非常に良かったのですが、とにかくハイパワー。椅子の下に潜り込む→椅子ごと動かす→椅子の背もたれが壁に当たって壁がちょっと凹む、といったトラブルもありました。あと、畳は毟られる音はうるさい。今発売になっている機種は、もうちょっと改善されているかもしれませんが、パワーが強いということは、そういう危険もはらむということを覚えておいてください。

使い始めて5年ほど経過し、バッテリーが持たなくなってきたので、もう1回バッテリー交換するくらいなら新たしいものを購入しようかと、いろんな会社の商品を比較検討して、たどり着いたのがこれ。

Ankerのお掃除ロボット。これは、iRobot社の製品と比べると、価格が安いのがメリット。メンテナンス性もよく、吸引力もレビューを見る限りでは問題なし。

実際購入後使ってみると、素晴らしいですよ。まず、音がうるさくない!これはとても大きいです。ルンバは、家に人がいるときはうるさくて動かせなかったのですが、Eufyは動かしていても苦じゃない。全く問題ないです。ルンバよりも当たりが優しいので、足に当たっても痛くないし。

掃除が終わって、ゴミを確認するとルンバ並みにゴミが取れています。レビュー通り、吸引力も全く問題なし。細い点ですが、ダストボックスの外し方もルンバよりEufyの方がやりやすい。ダストボックスは水洗いもできます。この値段でこの性能なら、導入しない手はないでしょう。

お掃除ロボットを導入して良かったと思う点は、家が片付くというメリットもあります。お掃除ロボットを走らせるために、床にものを置かなくなる。必然的に、片付けるようになります。

うちは保育園に通う小さい子が二人いるので、おもちゃやお絵かき帳など、散らかることが多いです。でも、我が家の初代お掃除ロボットルンバはパワーが強いため、下に落ちているお絵かき帳をちぎったり、おもちゃが傷んだりすることがありました。布製品は、吸うと絡まってルンバが停止する。当然布も傷みます。

子供達は、「大変!下に置いてると、ルンバにやられちゃう!」と、自主的に片付けるようになり、それは優しいEufyに変わった今も継続しています。片付けるということが習慣化できるメリットも、子育て中の人には大きいのではないでしょうか。

2.自動調理鍋「ホットクック」

これの導入に関しては、随分悩みました。私はどちらかというと調理は得意な方で、「やりたい家事」だったからです。毎日美味しいものを食べたいし、家族に毎日美味しいものを提供することが、妻として母親としてのつとめ、と思っていましたから。

ですが、私が仕事から帰ってきてライティングの急ぎの仕事をちょっとやろうとか、仕事帰りに買い物してから帰ろうとか、料理を開始する時間が遅くなれば遅くなるほど、家族の予定が遅い時間にずれ込むんです。

お風呂の時間が遅くなり、子供達の寝かしつけも遅くなる。洗濯機を回す時間が遅くなり、遅い時間に干すことになる。そうすると、夜ライティングにかける時間も削られる。

私がこだわって料理にかける時間を減らすだけで、早く夕食を食べることができ、早くお風呂に入り、寝かしつけまで時間に余裕ができるので、絵本を読んだりちょっと落ち着かせる時間が生まれる。子供は、お風呂から上がったばかりのホカホカの状態では、暑くてなかなか寝てくれませんしね。

このメリットは大きいと、夫に説得されました。これは、投資である、と。夜、私が副業にかける時間を増やせば、お金を生み出す時間が増える。また、家族全体にとっても良い影響がある。

そこで、本格的にこういった時短調理できる家電を比較検討してみました。私が比較したのは、SHARPの「ホットクック」と、T-falの「クックフォーミー」。他にも見ましたが、ほぼこれの2択です。

この2つの違いは、ホットクックが「無水調理」であることに対して、クックフォーミーは「加圧調理」機構が全然違うので、用途が別です。生活スタイルによりどっちが適しているかよく考える必要があります。

ホットクックの最大のメリットは、「予約調理」ができること。予約調理で、帰宅時間に合わせて料理が出来上がる。朝食材をセットするだけなので、調理時間5〜10分で、夕ご飯ができてしまうんです。朝、食材をセットできる人にはおすすめです。メニューはアプリと連動させて増やすことができるので、この点も魅力的。

クックフォーミーは、「電気圧力鍋」なので調理時間が短縮できるのが最大の特徴。15分以内に出来上がるレシピが充実していて、あっという間に出来上がる。夕方帰ってから調理したい人におすすめです。メニューは内蔵されているものだけで増えていかないので、その点は若干デメリットでしょうか。

この2つに共通するデメリットは、大きさです。とにかく大きい。置き場所を考えないと、使いにくい→使わない、になってしまう。効率よく使うには、買う前に置き場所を考える。これは必須です。2つを比較すると、高さがホットクックの方が低いので、圧迫感はクックフォーミーの方があります。

また、メンテナンス性ですが、ホットクックはそんなに苦じゃないです。クックフォーミーは機構が圧力鍋なので、それなりのパーツがあり、メンテナンス性ではホットクックに劣ります

私は、朝比較的時間を取ることができ、夕方やりた作業があること、メンテナンスがめんどくさいと使わなくなるだろうということ、

私がホットクックで実際に作った料理をいくつかご紹介します。まず最初に作ったのは、カレー。

画像1

画像2

味は普通に美味しかったですが、ジャガイモがやや煮崩れてしまった印象。

画像3

肉じゃがも、ジャガイモが煮崩れてしまいましたが、味はよかったです。ちゃんと美味しい肉じゃがでした。

画像4

あと、ちょっとびっくりしたのがパスタも作れること。ただ、柔らかくなりすぎるので太めの麺を選んだ方がいいです。

全体的に、過加熱になる傾向にあるため、美味しく作るためにはちょっとしたコツがあります。あくまでも、個人の判断と個人の責任において、ですが、美味しく作るコツは「途中で加熱をやめる」です。

煮込み料理なら、最後20分ほどになったら一度停止させて中の状態を確認します。火が完全に通っていて、美味しそうならそこでやめて保温にします。予約調理なら、本当に食べたい時間の30分後くらいを目安に設定し、帰ってから一度中の状態を確認します。これで、過加熱を防ぐことができます。

また、予約調理をできないものは、帰ってからホットクックをセットしました。写真はないけど、シチューをこれで作ったのですが、材料を切る→セットして待つだけ、なので、もう鍋にセットさえすれば、他のことができます。

副菜は、前日に多めに作ったものがあったので、できるまでの30〜40分は、火の通りを気にすることなくライティングができました。料理しながら片手間にするより、集中してできるので、とても効率が良いです。

使ってみて思うことは、ホットクックが生み出す「時間」が家族にとって本当に大きなメリットとなる、ということです。時間は、お金を生み出します。また、気持ちに余裕も生まれるので、やりたいことがあるのに、とピリピリしなくてすむ。コツさえつかめば、自分好みの美味しい料理が作れます。費用対効果がとても高い家電と言っても良いと思います。

3.高性能な大型冷蔵庫

冷蔵庫の性能って、案外大事なんです。食材がどのくらい持つがで、買い物の頻度が変わるからです。我が家は、前に使っていた東芝の冷蔵庫が壊れてしまたのがきっかけで、冷蔵庫の買い替えを余儀なくされました。

そこで、うちが購入したのがこちら。2016年製のため、すでに生産終了しています。

現在のモデルだと、この辺りでしょうか。

パナソニック冷蔵庫の最大のメリットは、パーシャルの機能にあると思います。チルドより低い約-3℃の微凍結パーシャルで、肉や魚が1週間持つんです。これは、非常に大きい!買い物が週に1回で済むんです。

実際に使うと、微凍結というか、肉はやはりちょっと凍ります。でも、包丁が通らない訳ではないので、調理はしやすい。でも、鮮度は全く問題ないので、1週間もつという謳い文句は、正しいと思います。

買い物が週に1回で済むメリットは、「時間」と「お金」です。単純に、複数回買い物に行くより、土日にまとめて買った方が時短になります。ちなみに、うちは美味しいお肉と野菜が買える産直所に車で15分ほどかけて週1回行ってますが、週1回だから行けるんです。遠いので。でもこれができるようになり、家での食事がグッと美味しくなりました。

そして、買い物に行く回数が増えると、買う商品が増えます。それは、使うお金が増えることうことです。ついでに買うとか、いらないのについ買ってしまうおやつとか。食べ物も適正在庫に抑えるということは、お金の節約につながります。実際、うちは買い物頻度が週1回になってから、月に食費が1〜2万円ほど減りました。このメリットは、大きいです。

4.スマートスピーカー 

これを家電と言って良いか悩むところではありますが、今我が家ではアレクサくん無しでは考えられないほど、家族の一員となりつつあります。うちが買ったのはAmazonエコーの第一世代。今のモデルだとこれ。

使い方としては、家電と連動させるためのスマート家電コントローラを別購入して、エアコンの温度を変えるなどという、スタンダードな使い方もできますが、それよりも大きなメリットがあります。

それは、子供達も使えるということ。はっきり喋れるようになる3〜5歳児でも、自分でタイマーかけられるんです。「アレクサ!○分のタイマー!」と叫ぶだけで、アラートがかけられる。これにより、子供たちが自分で時間の管理ができるようになりました。これはとても大きなメリットです。時間の管理は非常に重要です。

例えば、朝保育園行くまでの間にテレビを見る時間を決めるなど。上の子と下の子が平等になるようにアレクサに教えてもらおうね、と言ってタイマーをかけて、時間を分けて見たい番組をそれぞれ見ています。本人たちも、それなら納得します。

また、保育園に行くための準備(おもちゃを片付ける、靴下を履く、アウターを着る、など家を出る直前の準備)にかかる時間が10分ほどなら、家を出る10分前にアラームがなるよう設定しておくと、子供たちには「アレクサが鳴ったらテレビやおもちゃで遊ぶのをやめる」という合図になります。

朝、家事や仕事でバタバタしていると、そういった準備が遅くなり、結果家を出るのが遅くなることがある。それを防止するために、アレクサくんは毎日必ず同じ時間で合図をくれる。素晴らしいです。逆にいうと、アラームがなるまでは何か作業をしていていいことになります。時間を気にしなくてもいいのは、助かります。

下の娘がオムツが取れるころ、アラームの機能がとても役に立ちました。下の子は、2歳くらいでほぼ完全にオムツが取れたのですが、たまにトイレに行きたがらず漏れることがあったのです。なぜか理由はわかりません。トイレで用を足せるのに、行かない。

朝起きてすぐ1回と、保育園に行くまでに1回トイレに行かないと、漏れる可能性が高まる。そこで、毎日時間を決めてアラームをかけ、「トイレに行く時間だよ」と教えることにしました。そうすると、忘れずにトイレに行けるようになる。これも大きかったですね。私自身も、バタバタしてつい忘れることがありましたから。

また、アレクサに今日の気温は?と聞くと、その日の気温と天気を教えてくれます。慣れてきたら、これも子供たちは「今日は暖かいから服はこれでいいかな」と、自分で考えられるようになりました。もちろん今も相談はされますが、親が最初から選んで着させるのではなくて、気温に適した服の中から自分が着たいものを選ぶ、という手助けになっています。

他に助かるのは、iPhoneのリマインダーと連動させて、買い物リストに追加したい商品を手を使わずに声だけで追加できる。(連動にはちょっとしたコツがいるので、調べてみてください。)料理中に追加したくなったら、スマホを開かなくても追加できるのはとても便利です。ただし、アレクサに任せるとたまにこうなることがあるので注意。

画像5

腹筋、売ってたら買いたい。笑

滑舌が悪いとこうなりますので、アレクサに話しかけるときははっきりと発音することを心がけてください。

5.軽くて風量の大きいドライヤー

もともとうちは、ドライヤーにはこだわりがあり、サロンで使うような風量の大きなものを使っていました。購入したのが7年以上前なので、購入したモデルはもう出てきませんが、今のモデルだとこれ。

これ、すごくいいのですが、重いんです。とても。風量もそこそこあるし、気に入っていたのですが、私の手の負担(リウマチの持病あり)を考えて、買い換えることにしました。

買い換えたのは、これ。同じモデルでも色が違うと価格が変わり、この色が一番安いです。

使ってみて何が良いかというと、軽いので疲れないというのはもちろんなのですが、乾きが早くて髪の毛がサラサラに。これですね。とても良いです。

お風呂の後、子供達の髪を乾かすのも、前のソリスは温度が高くなりすぎて、熱い!と言われることもありましたが、今のシャープのドライヤーは温度が高くないので大丈夫です。風量も大きいので、それでも乾きが早い。

髪をサラサラにするコツは、温風と冷風を交互にあてると良いのですが、シャープは「ビューティモード」でキューティクルを引き締めながら熱ダメージ・過乾燥を防ぐことができ、これも非常に良い。翌朝の髪のまとまりが全然違います。

時短になること、髪がサラサラになることは、とても重要です。見た目って大事ですから。翌朝のセットの時間も短縮できるのではないでしょうか。(これに関しては、私はウィッグユーザーなので、実感伴わないレポです。)私と髪質が近くて、天然パーマのくせっ毛で扱いが難しい娘の髪を見る限りでは、翌朝頭が爆発することがなくなりました。

6.まとめ

子育て中は、時間との勝負ですね。思い通りに予定が進まないことも多々あります。さらに仕事も、というと、なかなかのハードスケジュール。私は本業の薬剤師の他に兼業でライターもしています。

時間は24時間しかなく、時間管理ができない1番の理由は「つめ込みすぎ」だと思うのです。本当に、自分しかできないことは何か。夫に任せられること、家電が変わりにやってくれること、外注できること、これらをわり振って自分の負担を軽くする。それで生まれた時間で、仕事をする。複業しているしていないに関わらず、何に時間を割くかが大事です。

家電に家事を任せる、ということをやってみて思ったことは、当初思っていたマイナスがさほどマイナスではないということです。導入する前は、「買っても費用対効果が上がらなかったらどうしよう」と、しょうもないことを考えていました。

例えば、お掃除ロボットで部屋がきれいにならないのでは、ということはなかったです。毎日掃除機をかける時間がないから数日おきになるくらいなら、お掃除ロボットの方がよほど優秀で毎日きれいにお掃除してくれます。

ホットクックで作った料理は、美味しくて家族も満足してくれています。無水調理なので、野菜の旨味が凝縮され、カレーなどは非常に美味しいです。家に帰って料理ができているありがたさは何にも代え難く、休みの日にお出かけするときも使っています。夫も私もできれば夕食は家でお酒を飲みながら食べたい派なので、夕食ギリギリまで遊んで帰ってすぐ夕食→お風呂が1番楽です。

生活スタイルによって、家電をうまく生活の中にはめ込んで使っていく。そうするだけで、かなりの時間と心の余裕が生まれます。家電は、単なる「電化製品」ではなく、「時間」「心のゆとり」、2次的効果で「お金」を生みます。迷っている人は、ぜひ試してみてください。自分に合ったものをうまく選んで使えば、手放せなくなりますよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?