CM24

PEACE CEO / 強運鑑定士/ 強運コンサルタント/ 強運コーチング / 投資家…

CM24

PEACE CEO / 強運鑑定士/ 強運コンサルタント/ 強運コーチング / 投資家 ココ・シャネルの生き方が大好き ゼロからスタートして自分の力で自立を目指す 自立と運勢についてお伝えします

最近の記事

見た目と内面

■見た目 目に映る姿・様子 外側から見た感じ ■内面 外側からは見えない 内側の部分のこと 約9割の人が 見た目で判断する 心理学者アルバート・ メラビアン氏提唱した メラビアンの法則は (7-38-55ルール) 言語情報 7% 聴覚情報 38% 視覚情報 55% いずれにしても 生まれつきの顔立ちや 体型がすべてではないが 見た目の影響力は大きい SNSでも 見た目に関する 投稿や広告が多い 芸能界でも 見た目が良いと売れる 悪いと売れないか整形 有名選手

    • 攻撃と口撃

      ■攻撃 進んで敵をうつこと 試合・競技などで 攻めること 相手を責めること 非難すること ■口撃 言葉や話などで 他人を攻撃すること 言葉や話などで 悪い点を非難したり 責め立てたりすること どちらも 同じ意味ではあるが 攻撃は物理的なこと 口撃は論理的なこと インターネットは 自分と世界の架け橋 SNSやBlogは 自分という個を 表現できる最適な場所 そんな素敵な場所なのに 口撃が後を絶たない 他人の写真を投稿する 他人の個人情報を書き込む 他人の悪口

      • 言葉と言霊

        ▪️言葉 人が声に出して言ったり 文字に書いて表したり 意味のある表現 音声や文字によって 人の感情・意思を 伝える表現技法 人々の感情・意志・考え などを伝え合うために 用いる音声や文字 ▪️言霊 古代から 言葉が持つと 信じられてきた 神秘的で内在的な 霊力のこと 近年、SNSなどで フェイク情報が 拡散しているが 誰も止められない 何が真実で、何が嘘か もうすでにわからない 著名な人の言葉や 好きな人の言葉を信じ それを真実だと思い込む 顔が見えないからと

        • 説得と納得

          ▪️説得 よく話して 相手を自分に 従わせること わからせること 得心させること 説き伏せること ▪️納得 他人の考えなどを理解し もっともだと認めること 例えば、 Aセールスマンが 商品を売り込もうと 持論等を展開し、 時には高圧的に力説し 聞き手を説き伏せようと 理屈に基づきあれこれと 論破するのは「説得」 Bセールスマンは 商品を売り込む前に 相手の話や悩みなどを聞き、 思考・求めるもの・性格・ 置かれた状況などを分析し、 「どう話したら 納得してもらえるの

        見た目と内面

          口動と考動と行動

          ▪️口動 周りに宣言すること 告知すること ▪️考動 考え、想像すること 考えならが動き、 動きながら考えること ▪️行動 あることを目的として 実際に何かをすること 何らかの目的のために 積極的にことを行うこと 成功する人と 成功しない人の違いは コウドウするかどうか 「〇〇したいな」 「〇〇が欲しいな」 「明日から〇〇する!」 など、頭や口では 考えたり発言しますが、 実際手にする人は少ない 大半は口だけの人が多く 方法を考えても動かない 言うだけタダであ

          口動と考動と行動

          原因と結果

          ■原因 ある物事や 状態・変化を 引き起こす元 ■結果 ある物事 ある行為から 生じた状態 常に原因は自分にある ワタシはそう思う 人間は、悪いことや 望んでいないことが 起きたりすると 誰のせいなのか? 何が原因なのか? と昼ドラのように 犯人捜しをしたがるが 大抵は自分が原因である ことに気づいていない テストの成績が悪いのは 勉強を怠った自分が原因 仕事がうまくいかないのは 努力の方法を間違った自分が原因 恋愛や夫婦仲が うまくいかないのは 感謝を忘

          原因と結果

          平等と公平

          ▪️平等 偏りや差別がなく 全てのものが 一様に等しいこと ▪️公平 偏りがなく えこひいきの ないこと 同じような意味に 感じる言葉ですが 実際は違う 平等は「始まり」 公平は「終わり」 同じイメージ 例えば 走るスピードが 速い人もいれば 遅い人もいる 平等は スピード関係なく スタートラインは同じ 公平は スピードを考慮して スタートラインを変え ゴールを同じくする コロナを例にして 考えてみると 平等は マスクも定額給付金も 資産や年収に関係なく 国民

          平等と公平

          優しさと甘さ

          「人に優しくしなさい」 昔からの教育方針です ただ最近、 優しさと甘さを 混同している人が 多いと感じています ▪️優しさ 他人の立場や感情を尊重し、 抱えている問題や困難に対して 理解を示し支えること 例えば、 自分に優くすることは 自分の長所や頑張ってる点を 褒めて改善し大切にすること ▪️甘さ 他人の欠点や問題を見過ごし 問題解決の厳しさを欠如させ 言い訳を許し責任逃れすること 例えば、 自分に甘くすることは 自分の短所や悪い点を無視し 言い訳して責任転嫁す

          優しさと甘さ

          嘘と真実

          ▪️嘘(うそ) ・真実ではないこと ・人をだますこと ・フェイク ・偽り ▪️真実 ・嘘や偽りではない ・本当のこと ・まこと 子供はよく嘘をつく ただそれは 「嘘をつく理由がある」 自分を守るための嘘 親の気を引くための嘘 真実と違うとわかってつく嘘 真実とわからずにつく嘘 嘘には種類があるからこそ 悪い子だと決めつける前に ちゃん話を聞いてあげれば 子供は嘘を認めて真実を話す 子供の嘘は改善できるが 大人の嘘は難しい ▪️理由 ・プライドを守るため ・面目を

          嘘と真実

          私はワタシ

          自分は何者になりたいのか ありのままの自分とは何なのか 成功するために 目標達成するために 自分は一体どうすればいいのか 幼い頃から ずっと思っていきたこと お金も人脈も学歴もない 本当に何も持っていない ワタシができること 自己啓発や経済本を読んだり 成功者とよばれている人や お金持ちの人の話を聞いたり いろいろ試してみて 「こうしたらうまくいく」 「こうしないとダメだよ」 「自分を変えた方がいい」 最終的に人の話を聞き過ぎて 自分を見失ってしまい 疲れてしまっ

          私はワタシ

          自由と責任

          「自由になりたい」 と願う人は多いけど 自由になるためには 「責任」 を負わないと いけないことを 知らない人が多い 自由になれば 好き勝手やってもいい と勘違いする人もいる それはただの 自己中心的な考え方であり 周りに迷惑をかけるだけで 自分の発言や行動には 必ず責任が伴うことを 忘れてはいけません 自分で自分を 苦しめることになり 本当の自由にはなれません 精神分析学の創始者 ジークムント・フロイトは 「ほとんどの人間は実のところ  自由を欲しがってい

          自由と責任

          自立と自律

          人生を力強く 自分の力で生き抜くために 「自立」と「自律」は 必要不可欠な要素です 「自立」 身体的・精神的 経済的・社会的に 他者からの支配や援助を受けず、 自分の力で生きること ビジネスでいうと 「仕事のやり方を習得し、 仕事をして生活を維持している人」 1人で仕事をこなせる、 経済的にひとり立ちしている状態 「自律」 価値観・信条・理念 哲学・道徳観に基づき 他者からの干渉を受けずに 自分で設けたルールに従って 行動すること ビジネスでいうと 「自ら仕事目標

          自立と自律

          鑑定士を選んだ6つの理由

          6つの理由・自分の力で自立できる ・経済的に自由になれる ・自分も相手も生かせる ・裏付けと根拠がある ・喜んでもらえる ・どこでもできる 自分の力で自立できるこの仕事は、 労働者ではなく自営業です 自分の力で自立するためには 知識を知恵として生かし 経験を積み、諦めることなく 挑戦と行動を続けるしかありません ワタシは自営業をする前、 正社員として働いていましたが 自分の人生を自分の力で コントロールできないことに 疑問を持ち、退職しました もちろん退職前は 正

          鑑定士を選んだ6つの理由

          『マイナス思考の人』できるだけ避ける

          こんにちは✨ マイナス思考の人、多いですね。 ■主な特徴 ・悪い面ばかり気になる ・何事も心配し過ぎる ・否定的な発言が多い ・周りの人を巻き込む ・自分を憐れんでいる ・「でも…」「だって…」が多い ・あまり人に甘えられない ・常に周りの目が気になる…など 何かに挑戦するときも、やる前から「うまくいくはずがない」「ダメに決まっている」と思い込んでしまいます。 その結果、本来の力が出しきれず、失敗に終わり「やっぱり自分はダメな人間なんだ」と自信を失い、悪循環に陥ります

          『マイナス思考の人』できるだけ避ける

          『すぐ怒る人』時間を共有しない

          こんにちは✨ さっきまで笑っていたのに「えっ、どうしたの?」と、急に怒りだす人がいます。 自分と違う考え方の人や、自分の求める答えが出ないと、急に不機嫌になって怒りだし、周りを委縮させてしまう人… 以前知り合った会長さんがこのタイプでした。 打ち合わせしてる時に、社員さんがちょっとミスをしただけで、「だからお前はダメなんだ」「お前は何もわかっていない」と急に怒り心頭し、周りを凍り付かせてました。(社員さんが可哀想) ワンマン会長・社長・役員さん、あるあるですね。

          『すぐ怒る人』時間を共有しない

          『マウントをとる人』関わらない

          こんにちは✨ 最近よく「マウント」という言葉を聞きますが、ワタシは取られたかどうかも気付かないほどの鈍感です。 マウントをとる人の特徴を調べると… ・わがまま ・嫉妬深い ・決めつける ・自慢するのが好き ・人の話を聞いてない ・自分の話をかぶしてくる ・人を服従させようとする ・思い通りにならないと怒る 「自分のほうが優位であることを周囲に示す行動」 「相手を完全に見下した状態で、自分の有能さなどをアピールする行動」 → 相手に対して優劣を明確に示す状況を作り出

          『マウントをとる人』関わらない