これも私の思い込みなのか...

数年前からHSP、エンパス、敏感さんという言葉が入ってくるようになって

人混みを歩くのが辛い

マンチェスターで、アリアナグランデがone love Manchesterを開催した時は
スイスの山を一人散歩中、なんとも言えない気持ちになり一人で号泣

会社に行くと辛くて寝込むようになり
コロナや戦争が起こると体がしんどく

会社に行けないって、これからどうやっていきてけばいいんだろ?って思いつつ
まあなんとかなってて

人のエネルギーにやられてる気がして
酷くなるようで、考えてもわからないし
気のせいでやり過ごそうとしてたけど

そして長い間抱えていた私の孤独が癒され

外を歩いても孤独を、痛みを感じないって
なんて楽なんだ、なんて幸せな事なんだろうって気づいた

ずっと体が痛かった

感情で痛い

外を歩いても
だから人を避けてた

人が抱えた悲しみ苦しみが痛い?

でも、自分が癒されてきて

人が抱える怒り、苦しみ、嫉妬、恨み、悔しさ、絶望

それは私に向いているものではないと気づいて

私が感じる痛みや苦しさを、相手の苦しみとして理解しよう

慈悲の心を持とうと思った時

人と関わることが大丈夫になってきた

私の痛みか相手の痛みかわからないけど

恐れを超えたのかなって思う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?