見出し画像

21/07/08 里帰り定期健診の話

ハリネズミのピクニックちゃん
お里に帰る…のお話

こんにちは、
福岡でぬいぐるみ作家をしています、ぬい撮り大好きくまこです。
ハンドメイドイベントやHPで作品を発表しています。

kumakichiくまきち では、送り出したぬいぐるみたちのメンテナンスも受け付けております❣️

HNこぶたさまよりご連絡を頂いて、ハリネズミ冒険家のピクニックちゃんが里帰り検診をする事になりました。


画像1

2019年にお迎えされた「ピクニックちゃん」
メンテナンス里帰りにやって来ました❣️

「みぎてがちょっとクラクラする…。」
との事です。

くまこがお仕事を片付ける間、ちょっとお時間かかるので、VIPルーム(箱)でお待ちいただきます。

帽子とバッグを降ろしてお寛ぎくださいね😊✨

甘い物たくさんでオモテナシしていますよwww

ハリコてんちょ、
今日はオモテナシ係ですからね。



画像2

ちょっとクラクラするかなぁ?
せっかくなので、手も足も補強して、しっかり縫い付けておきましょう。

ハリコてんちょ、
糸持ってきて〜✨



画像3

手術後は、ICU(タッパー💦)に一泊して様子を見させていただきますね。

ハリコてんちょ、
ちゃんと看護のお手伝いをお願いしますよ。



画像5

ピクニックちゃんオハヨー❣️
元気に目を覚ましましたね✨

ハリコてんちょ、
一安心ですね💕



画像12

無事に術後も回復したので、ピクニックちゃんが旅立つ準備をしています。

ハリコてんちょ、
名残惜しいですね。
でもピクニックちゃんは冒険家なので、ひと所にジッとはしていられないのです😢


画像6

さぁ、元気に旅立ちますよ〜❣️

と、
ちょっと待ってくださいっ‼️
大事なお話がありますっ‼️

…つづく



画像8

ピクニックちゃんといえば、
「お尻のナンバーがよく見えない問題」があるのです😅💦

おそらく、ナンバリングにいろんなメーカーの布用インクや紙用インクを試していた時期に、ちょっと薄めに押してしまったせいかと思われます。

しかし、
正しい番号はなんとなく推測出来そうです。


↑お尻の革タグのアップ画像です。
上段は間違いなく「2019」
下段左はハリネズミの「H」
数字は時期的に2桁のはずなので左は「0」か「#」、右は「7」に見えます。


ピクニックちゃんがお迎えされたのは「2019年大阪てづバ」です。

その時期の帳簿記録を調べると6匹がお迎えされた事が分かりました。

てづバ直前と直後にminneで頒布会をした時には、それぞれのタイトルに番号が記されていたので、前後の番号で#80〜#95の間と予測。
minneで番号が判明している子を除いて、欠番11個の中のどれかと推理できます❣️

そして、
末尾が7となると…

087番で決まりですね✨

ハリコてんちょも
ホッとしましたね💕


画像9

再ナンバリングして、今回のメンテナンスは終了です!


画像11

さあ、
いよいよ出発です❣️

いつものように、ハリコてんちょがビニールに入れて針金をネジネジしますよ😆✨

ピクニックちゃんも大人しく箱に入ってくれました。



画像12

すべての準備が整ったので、いよいよ旅立ちです❣️
たくさんのハートを💚💙詰め込んで身支度しますよ✨

ハリコてんちょ、
お別れの挨拶は済んだかい❓

…ちなみにこのハートはピクニックちゃん発送時にオーナーのこぶたさんが詰めてくれてたヤツです😅💦


画像13

シールをペタリ〜したら準備完了です❣️

外は雨が降っています。
ちょっぴり寂しいハリコてんちょの涙雨でしょうか😢

ハリコてんちょ、
大丈夫また会えるよ。きっと。



#メンテナンス里帰り
#アフターケアしますよ
#ハリネズミ
#くまこはりこ

【 くまきちくまこ 】
くまきち総合案内 メインHP
くまきちすとあ 本店
すとあminne店 支店

いただいたサポートは、ぬい撮り撮影用のガチャガチャ購入資金に充てさせていただきます(^▽^)/ ありがとうございます♪