メンテナンスの話をするぞ!


正直、実用品はメンテナンス不要に越したことないと思うんすよ。

毎日確実に使う品とかメンテ無しで無限使用できたほうが絶対便利なわけでさ、そういう品が毎日メンテ必須とかだとどうやっても億劫になるわけで。

ところがどっこい、これが嗜好品なら?
毎日使うわけじゃなければ、たまに使うアイテムなら、そういうアイテムだと使う為のメンテナンスじゃなくてメンテナンスそのものが目的になるわけでさ、むしろ息抜きとしてかなり良質な時間を過ごせるわけですな。

というわけで、今日は手帳の話をするわけですよ。

画像1


トラベラーズノートのメンテ一式ですわね。
ノートそのものが貰いモノで、手帳なんてモレスキンだけでいいやって思ってた所にイイ感じのアイテム貰っちゃったからさ、半年くらい延々そのまま使ってたんだけどなんか革製品だし、こういうのってメンテしてナンボらしいじゃん? いやよく知らないけど、写真あげたらメンテしてないの一発でバレて知ったんだけど。
まあ知っちゃったからにはその日の内に一式揃えたよね。気が向いた時(本来は2日に1度がベストらしいよ)にブラシかける用のブラシと、気が向いた時(3ヶ月に1度くらいがベストらしいよ)に塗りたくるオイル。


コイツは実用って意味だと本当に「あ、これは今すぐメモらないと!!」って思いつきを手帳しか手元にない時にキめない限り使わないんだけど……机に座ってる時とかなら使い捨てのメモ帳なり目の前のPCなりでメモっちゃうわけで。
だからこそメンテそのものが楽しいっていうのかな、革製品だし、使えば使うほど味が出るとかそういう話聞いたからプラシーボかもわからんがホント、メンテする度に俺のモノになってくぜって感じ?

実際、指紋がちょっとついた程度ならブラシかけるだけで落ちるし、いよいよ本格的になんか汚れてきたな? って思ったら分解して(分解が割とお手軽なのもイイネ)オイル塗ってーと、かなり雑な使い方してるけどメンテのおかげかまあ綺麗に見えますわね。

画像2


まあ地味にカスタマイズもしてるというか、ペンホルダーとボールペンつけたり、手作りの下敷き挟んだり、あと中身も増やしてページ数倍にしてたりするんだけど、なにより表紙のメンテナンスが今んとこメインの活用方ですね。スマホも何もない状態でコイツだけ持ってるーって状況が発生しない限り雰囲気を楽しむ使い方しかしないんだろうけど……まあメンテナンスが楽しいからなんでもいいや!


オチ? 無いね! 今日はただの文房具お披露目回だよガハハハハ!

これそもそも口座設定してないから多分押しても無駄だよ!