【3/5の日記】怪談イベント女の園へ行ってきたよ

 怪談雛祭り、という謳い文句であった。演者は全員女性。女性ばかりの怪談会というのは独特の雰囲気がある。元々、怪談好きには女性が多いせいであろうか。イベントなのに、どことなく雑談のような、女の子たちがワイワイと「怖い噂」を語り合っているような、そんな空気が流れるのである。喫茶店で、背後の席に座った女性たちが怪談話を始めたのを、ついひっそりと聞いてしまうような。
 会場は駅から少し離れていたが、演者がYoutubeに道順の動画をアップしておいてくれるという親切さ。動画と景色を見比べながら歩いてゆけば、迷うことなくたどりつけるという寸法である。有難い話だ。実際、これですんなりとたどり着けた。
 会場はほぼ満席であった。席を確保し、一息つく。イベントは大した遅れもなく、ほぼ時間通りに始まった。一話目はまさに雛人形の怪談で、この怪談会にふさわしい幕開けであった。続いて、女の情念にまつわる怪談が次々と語られる。第一部はひたすら怪談、第二部は座談会形式であったのだが、座談会となるといよいよ喫茶店でのお喋り的性格が増してくる。午後のお茶会に参加しているような、怪談会とは思えぬ優雅な時間にしばし浸った。男性怪談師の怪談会では味わえない空気である。こんな怪談会がもっと増えてくれれば良いのにと思いながら、怪談会に参加したような、午後のお茶会に招かれたような気分で会場を後にした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?