見出し画像

31日目/告知から1ヶ月が経ちましたね。

癌告知から31日目。
1ヶ月ですね。

4月20日に告知を受けました。

その10日前の、
4月10日にはすでに癌の可能性があり、
インスタでカウントダウンをしていました。

そのあたりから、
周りの人も「ん?なんか様子が変だぞ?」となり、
20日の癌告知からのカミングアウト。

初日は怒りでしたね。
言葉や行動の節々にストレスを感じるようになっていました。

頭は冷静にいれたけど、
心はだいぶショックだったんだろと思います。

今思うと告知日からの3日間は、
自殺をしていてもおかしくない精神状態だったかもしれません。
(鬱よりも少しハイになってたように思います。)

すごい小さいこと細かいことまで気になって、
(それは今でも)
言ってることの本音と建前がよく分かるようになりました。

2日目の記事も、
心が荒ぶっている感じがしますね。

告知を受けた20日、
翌日の21日は、
頭は冷静だけども、
家族や未来のことを悲観的に思うようになっていて、
夜もずっと泣いていました。
(心配してLINEしてくれた人もありがとう!)


そして、
3日目の記事。

ここら辺から、
情報発信を本格的にスタートしました。

気持ち的には、
受容して癌を売りにする(言い方悪いけど)方向に、
自分のストレスや思考をズラした感じです。

この日以降は、
今までやっていた情報発信や仕事を、
一度置いて。

今の心境や状況を伝えるようにしました。

今後はどう進めるのかは、
今もまだハッキリしていない部分もありますが、

治療の合間の時間や、
治療後の時間や、
克服する前の時間や、
克服したあとの時間を、

今までと同じように、
過ごす(こなす)で良いのか?と、
色々考えてはいます。

やりたいこと!!って、
ハッキリはしないけど、
楽しいことは知らないことやしたいことはあるし、
今までは仕事や時間やお金を言い訳にして、
やらなかった(行かなかった)ことも、

癌になった(死を意識した、生きている時間を意識した)ことで、

時間を流すのは絶対にしたくはないし、
意義あるものにしたいと思っている。


なんとなく、
10日経過後くらいから、
だんだんとそんな雰囲気になってきたような気もするけども。

過去の記事もタイトルも、
そのままに残して、
また3ヶ月後、1年後に振り返りたいと思います。

今日は午前と午後にテラスでお茶しました。


ではまた明日!

よろしければサポートをお願いします!いただいたサポート代は全額書籍購入費に使わせていただきます。