見出し画像

1月13日/やっとスタートが切れました#269

2024年1月13日
がん告知から269日目


こんばんは。
病院には無い「自宅の階段と段差」で、
退院直後から、
ふくらはぎと太ももがバキバキ筋肉痛です。
※そんなに衰えるんです


昨夜は急遽の誘いにも関わらず、
後輩家族と実習生との夕食。

年末にちゃんと話しを聞いてあげられなかった後悔があって、
「年始にまた会う!」と決めていました。

急遽の入院がありましたが、
無事に自分との約束を果たせて良かったです。

実習生と一緒に

2024年は、
これまでしてこなかった“生き方”をしようと決め、
新しい“問い”や“解”を求める日が始まりました。
(入院期間を除くと今日からが始まり。自分の中では)

と…難しいことを考えているわけでも無く、

自分軸ペースで“いま”の時間を過ごしています。
特別何をしているわけでもなく、
時間を大切に…それだけです。笑


・急がない
・無理をしない
・量は少なめ
・時計を見ない(体内時計はかなり正確)
・すぐ休む
・動作ゆっくり
・焦らない
・通知オフ(家族以外)
・予定を詰め込まず
・体調、気分、タイミングで決める
・靴下、手袋が左右非対称でも気にしない
・時間、義務で行動を決めない
※薬だけはアラームで守って
・返信、コメントも自分のペースで
・SNSは楽しめる時にだけ
・本は気分とタイミングで
・不要なものは捨てて
・時間を奪うコンテンツは避けて
・ニュースやスキャンダルに心が左右されないように
・換気と加湿と観葉植物を大切に


こんな感じで暮らしています。


昨日、実習生に聞かれて気付いたのが、
『俺の趣味は仕事』だったこと。

『先生の趣味は何ですか?』って聞かれて、

ん〜。なんだろ?何してただろう?って、
思い出して見たけど…浮かばない。笑

どこかに行くのも仕事ありきで、
休みはほぼ取らずに(月1〜2日)、
とにかく仕事だけだったなぁ…
特にこの10年は。

40歳を過ぎたのを目処に、
そこから更にアクセルを踏んで、
新しいことを始めて(いくつか準備をしていました)、
仕事も更に負荷をかけて、
収入も毎年上げている以上に上げて。

そんなことを心に決めていた【2023年】

そして、2023年4月。

「一度立ち止まりなさい」と言われた気がしました。

僕の身体は知らないうちに、
弱っていて、侵されていて、
それでもギリギリまで耐えていてくれていて。

※スタッフが『今だから言いますけど…2,3月は顔色とか疲れ具合がヤバかった!』
『病院行って!レベルだった!』って言ってました。
早く言えよ!笑 言いにくかったか。

30〜40歳までの10年で、
おそらく僕の身体は疲れ切ってしまったんだね。

まぁ思い返せば…
人それぞれ苦労はあるし比べるものでは無いけど、
それなりに良く耐えて這いつくばってきたなと。

「収入」「知名度」「差別化」「効率化」…

自分を無理矢理ブランディングして、
自分の実績が無いのに“業界では有名”というだけのコンサルタントと一緒に、
全国セミナー行脚をし、
それをまたブランディング化して、
結局、そのコンサルタントに事業資金と借金を持っていかれ…


これが29〜31歳くらいのエピソード。
あと31〜39歳まであるけど、それはまた!笑


いま思い返すと、
その当時の方が“時間”を雑に扱ってきたように思います。

時間だけではなく、
・仲間、家族、パートナー
・物、健康、お金
・知識、技術、経験 これら全て。

仕事のスケジュールに追われ、
収入を増やすことに追われ、
契約を取ることに追われ、
返済日に追われ、
クライアントの相談と評価に追われ、
周りの期待と口コミに追われ、
自分のプライドと見栄に追われ、

ずっと追われて追われて、
それでも何者かになった気になったまま走って、
転んでも死にたくても追われて、
やっと終わったと思っても、まだ追われて。

やっと2年前くらいかな。
地元のデイサービス案件が終わったあたりで一息つけたのは。


そして、その1,2年後に「ステージⅣがん」

『早いって!』
『休みないって!笑』

って書いてて思ったけど、
「いま休みなさい」ってことでしたね。笑


こういうこと(過去やこれからの生き方)を、
10月くらいからグルグルと考えていて、
(最初の治療薬の効果が止まり出したあたり)

そのあとから、
「過去は過去で自分にとっては正しいことをした」と受け入れて(良し悪し評価も批判も全て込みで)、

「じゃあ、これからどうするよ?」ってのが、秋頃。
※この時は体調も数値も下降

ぼんやりしてた考えや思いが、
ハッキリしたのがクリスマス近くかな。

※家族にも夜遅くに長文LINE送って困らせた!


過去は過去。
今は今。

【自分の心に素直に、正直に、思うように】

おそらく、
今の状況(状態)でしか出来ない時間の使い方で、

パートナーや子供はいない、
両親妹リボン家族がいる、
仲間や応援者がいる、
最低限の収入や物はある。

こういう条件も今しか無いかもしれない。
というか無い。

自分と向き合う大切な時間。
自分の生き方を問う大事な時間。


だからこそ、

いまの時間の過ごし方(選び方)は、
考えるようにはしています。

「いま」

・やりたいこと、動きたいこと
・読みたいこと、見たいこと
・会いたい人、連絡したい人
・伝えたいこと、書きたいこと
・食べたい、休みたい
・ゆっくりしたい、眺めていたい
・欲しいもの、捨てるもの
・良いと思えること、気分が上がること…

「体調」「気分」「タイミング」

自己中で周りから嫌われそうなこの3つが、
僕にとって大事なことで、
今まではずっと我慢してきたから、
嫌われても自己中で生きていきますよ!笑


急ぐことも効率を考えることもないけど、
時間(暇)潰しや時間の無駄もしたくはないし、
期限や時間に追われることもしたくはない。

※仕事や家事をしていたら無理ですよね。
今の僕しか出来ない生き方かもしれませんから、僕の生き方を肯定するつもりも正解と言う気もないです。


僕は僕の生き方(在り方)を見つけます。

今日がそのスタートでした。
最良の1日でした。


2024/01/13
熊谷翼


◆あとがき◆

僕と以前会ったことのある人や、
仕事仲間や後輩は気付くかもしれないです。
「以前の熊谷とは違うぞ?」と。笑

SNS投稿もそうですね。
以前はビジネスアカウントでしたからね。
※今は家族が出たりお腹を出したり…笑

それでも…
会いたいと言っていただける連絡をいただいて嬉しいです!

ただ…僕の「気分」は置いておいて、

僕の「体調」「タイミング」はあるので、
そこも理解した上で(※自己中を理解していただいた上で)
気長に?気楽に?急かさずに?お誘いしていただけると、
こちらも心の負担なくいられます。

返信も遅くなりますし、難しい時は難しいです。
※ドタキャンもあり得ます

自己中ですけど、ご理解よろしくお願いします。

それを考えると、
同級生と妹は年末によく人を集められなぁと感心し、(お店も最高だった!)
そして皆んなよく来てくれたなぁと感謝いっぱい。ありがとう!


◆Instagram◆フォローお願いします!

◆thregds◆本音を書いています!

◆Amazon支援物資◆79名に感謝!!
※購入していただくと「熊谷の自宅(岩手盛岡)」に届きます。
※購入者の個人情報は名前(メッセージ)のみ届きます。

◆寄付へのご協力お願い致します◆

※寄付は銀行振込か、
PayPayでお願いをしておりました。
何卒よろしくお願い致します。

◇銀行振込◇
[銀行]PayPay銀行
[銀行コード]0033
[支店]はやぶさ支店
[店番号]003
[口座番号](普通)1983951
[名前]クマガイタスク

◇PayPay◇
[PayPayID]igi74

※支援物資・寄付の受取報告はInstagramストーリーズで行っております。
(facebookにも反映されます)
※ストーリーズハイライトでもご確認できます。
※報告漏れがある場合にはご一報ください。


◆SNSリンクまとめ◆

いつも応援ありがとうございます!

#がんサバイバー
#熊谷翼

よろしければサポートをお願いします!いただいたサポート代は全額書籍購入費に使わせていただきます。