見出し画像

53/言葉のチカラ

2023年6月11日(日)
がん告知から53日目
※1,804文字


突然ですが…
退院し自宅に戻ってきて【嬉しいこと第一位】は、
寝返りが自由にできることです。

シングルベッドなのはまだ大丈夫だけど、
両側とも壁との距離があるから、
すっごい不安感と孤立感なんだよね。
(分かります?)

ネットより拝借

▼誰かのチカラになっている


4月20日の告知を皮切りに(皮切りに?)
様々なSNSで情報発信をしています。

↓ちょいと並べます

こんな感じで、
まぁ色々と発信させてもらってます。

元々、
情報発信などをしていましたし、
講師やコンサルをしているので、
発信自体はしていたのですが、

4月20日を境に投稿内容は大きく変わりました。

そして、4月20日から始めた新たな投稿も、
最初の頃は、
思ったことをそのまま、
起きていることをそのまま投稿していました。
(今もほぼそうですが)

病気のことを話したり、
仕事のことを話したり、
メンタルのことを話したり、
頭にきたことを話したり。

とりあえず、
思ってることを話そう!残そう!って思ってました。
(今もその気持ちです)

フォローの数とか、
再生回数とか気にせずに、
「僕の言葉や声を残すこと」が目的になっていました。
(いつ死ぬか分からない不安もあったと思います)

そんな中で、
チラホラと声が届くようになったんです。

『勇気をもらいました』
『自分の悩みなんて小さいものでした』
『ポジティブになれます』


そんな声を直接、
あるいは間接的に届くことが増えてきました。
(応援メッセージや支援物資もその一つ)


「がん」になって、
講師やコンサルの肩書き?仕事?は無くなって(休んで)、
今まで伝えてきたノウハウも、
今まで活かしてきた経験も使えなくなって、

ただの「熊谷翼」「がん患者」になって…

それでも、
自分は誰かのチカラになってるんだ。って、

自分が生きていることや発してることが、
誰かの勇気になったり励みになったり、
背中を押されたり踏みとどまったり。

『そっか。
この先何をするか?どう生きたいのか?
あれこれ考えてたけど、これで良かったんだ。』って。

▼誰かの応援者になる


『どうやってポジティブになれたのか知りたい』
『病気を受け入れられた理由を知りたい』
『この経験で得たことを知りたい』

そんな声も届いています。
(コメントやメッセージどんどんください)

そんなに必要とされるとは思ってもいなかったけど、
必要としている人が一人でもいるなら、
届けよう!伝えよう!
と。

今ももちろん発信はしているけれども、

メッセージとして形に残していく。
必要な人に届くように。

そこは、
ある程度整理も必要だし準備も必要で、
まだこの先になることもあるけれども、

まずは第一段階として、
「インスタ」の通常投稿に「メッセージ」を添えることにした。
(今日の投稿から。その前は母ちゃんの絵描き歌w)

理由は、
インスタが一番見られていて、
『こういうことを聞きたい』とか、
『勇気をもらった』って声を多くもらっているから。

なので、
インスタは少しだけメッセージ性を強くしつつ、
クサいと嫌だからほんのり笑いも。←笑いなさいよ?

noteは、
このまま今まで通りに。

YouTubeは、
今は近況報告、後にお話会(講演会)の動画を。

standfmは、
少しメッセージ性を強く、近況報告は弱めに(入院時は近況報告入り)

そんな感じで、
今日考えていました。
(リンクサイトも作成中)

人生でやりたいこと、
今のうちにやっておきたいこと、
ワクワクすること、

色々考えたけど、
「誰かのチカラになりたい」それが答えでした。

世の中には、
僕と同じように治療をしている人や、
僕以上に大変な人もたくさんいるけど、

言葉や文字で伝えられるってことに、
僕はワクワクするし楽しいし、

それが、
誰かのチカラになってるって気づいたら、
もっともっとチカラになりたい!

綺麗な景色を見るよりも、
素敵な思い出を作るよりも、

一歩踏み出せずにいる人や、
過去のことを後悔している人や、
目の前のことで不安になっている人の、
【キッカケ】になりたいと強く思えた。

それが一人でも多くの人のチカラになったら、
僕の人生も良い人生だし、後悔もない。

言葉のチカラによって、
成長もしてきたし乗り越えてきた。
勇気も決断も行動も、
全ては言葉を自分のモノにしてきたから。

自分のモノにしてきた言葉を、
次は僕が伝えていく。そういう人生にしていくよ。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

また明日!

よろしければサポートをお願いします!いただいたサポート代は全額書籍購入費に使わせていただきます。