見出し画像

101/原稿書いてます

2023/07/29(土)
がん告知から101日目
※2,273文字

こんばんは。

今日は久しぶりに支援物資が届きました!
(めちゃくちゃ嬉しい!ありがとうございます!)

めっちゃいい匂いでした!
夜はこれから「よもぎ茶」飲みます!
癌に効果あるらしい!

最近は、
飲料とリラックスグッズをリストに入れていて、
リラックスグッズが特に最高で、
調子が悪い時とか入院の時とか、
めちゃくちゃ重宝してます。
(飲料もめちゃくちゃ助かります)

告知日から、
本当にたくさんの支援ありがとうございます!
30名以上の方から支援をいただいております。

LINEギフトカードやタリーズ、スタバのギフトカードも本当助かります!ありがとうございます!

支援物資はこちらから☟

99,100回目の投稿(前回、前々回)は、
告知からの振り返りと、
これから始めることについて書きました。

振り返ると、
「100日経ったんだな〜」と実感が湧かないですが、
それでも治療予定を確認すると、
自分は「がん」なんだって思い出しています。

そんなに深刻に捉えていない自分が、
良いのか悪いのか分かりませんが、
「そう言えばがんでした」くらいで、
付き合っています。

さて、
今日は「書籍っぽいのを出します」というお話しです。
(こんなことをやってるよ!の回です)


▼そう言えば「書籍」を出していました。


☝︎電子書籍になりますが良ければ是非!

8,9年前くらいですかね?

独立して数年が経って、
地元で法人を2つ作って、
そのあとに東京に行ったものの、
詐欺られ裏切られ、
どん底から這い上がる時に、
いろんな人からの教えを思い出して、
なんとか這い上がりました。

ちょうど、
土の中に埋まったところから、
ようやく顔を出した(マイナスからの復活)頃に、
お声をかけていただき、
いろんな人からの教えをまとめたのがこの書籍です。

一気に2日くらいで書き終えました。
(確認はしてもらったけど誤字もあるかもしれません)

その当時は、
・自分が糧にしてきたこと
・師匠から学んだこと
・講演家や著者から学んだこと
・自分の経験の上で学んだこと


これらを思い出しながら(当時の悔しさや踏ん張った覚悟みたいなものを)
睡眠もあまり取らず、
夢中で書いた記憶があります。

これからまた復活してやる!
みたいな意地とナニクソ魂しか、
その時の僕にはなくて、

と言うのも…

マイナスの状態で東京から戻ってきたものの、

地元に戻ってきたら業界関係者ほぼ全員にシカトされ、

僕が立ち上げた会社の1つ(社団法人)も知らないうちに、
元理事に奪われ
(立ち上げ費用やそれまでの事務所代などを返還してと連絡しましたが、スルーされました。現在も運営しているみたいなので折を見て返してもらおうと思います)

さらにその社団法人の理事をしていた方(仲良くしていた方)が、
会社を立ち上げるということで、
僕も役員として出資をしましたが、
出資金だけではなく融資金も全て散財され、
会社はあっという間に破産し出資金もパー。

その後に、
SNS集客やイベント集客のコンサルや主催をしながら、
それ以外にもいろんなものに手をつけて、
収入になりそうなものは片っ端からやりました。
それほど追い込まれていました。(金銭的にも)

そしてなんとか、
コンサルで軌道に乗り始めた時に、
書籍のお話がありました。
(結構ざっくり話しましたが、しんどかったです)


▼今書きたいものを書きたい


結構しんどいこともありましたが、
その後からは介護関連の仕事も増えていき、
(コロナの影響で主軸を変えながら)
順調にきていた時に、
次は「がん」発覚です。

ここまでが、
30歳から39歳までに起こったことです。

東京で裏切られ、
地元にも裏切られ、
なんとか這い上がって、
ようやく順調にいき、
さて再挑戦するぞ!のタイミングで「がん」

気持ち的にはマジで「が〜ん。」でした笑
(いや、ほんとに笑)

でも、
告知されてもそんなにショックはなかったんですね。

病気になるよりも、
人から裏切られたり詐欺られる方がキツかった。
信用してた人だったから尚更。
(東京の人はメディアにも出ている有名コンサルタント)

・東京のコンサルタント(一緒に仕事をしてました)
・地元の友人(社団法人の元理事)
・地元の社長(20代に働いていた会社)

疑うことなく信用していた僕にも非がありますが、
嘘をついて人を騙すのは良くないですね。


僕にとっては、
「がん」になったことよりも、
辛く悔しい思い出が今話したことです。

その経験があるからこそ、
「がん」に対しては、
それほど辛さとか困難を感じないのかもしれません。

自分の身体のことなので、
自分が自分で責任を取れるからかもしれません。

ただ、
心の奥で沸々とするものがあって、
初めて書籍を書いた時の感情というか、
ガッツリと書きたいな。と思って、
今すでに書いています。

とは言うものの、
原稿を2回白紙にしたので、
まだ出来上がってもいませんし、
納得いかなければまた白紙にします。

初めて書いた時には、
「たくさんの方からの教え」でしたが、
今書きたいことは、
「僕からの教え」です。

なんか偉そうですが、
どこかに書き残しておきたい気持ちが、
日に日に大きくなっていて、
出版の話はまだ来なそうなので笑

noteに書いて、
それを販売したいと思っています。

今はその原稿の構想や、
実際にパソコンをパチパチとする時間が、
僕にとっての楽しみにひとつで、
やっぱり「伝える」ことが好きんだなぁと改めて思っています。

まだまだ完成まではかかりますが、
近況報告(過去の出来事もプラスして! ) でした。


いつも応援していただきありがとうございます!

2023/07/29
熊谷翼

よろしければサポートをお願いします!いただいたサポート代は全額書籍購入費に使わせていただきます。