見出し画像

152/10サイクル目の抗がん剤治療

2023年9月18日(月)
がん告知から152日目
※896文字


いつもありがとうございます!
明日から記念すべき10サイクル目!
#記念なのか?

いつも寝る時には、
頭と両脇にそれぞれ枕を(3つ)使っているんですが、
朝起きると両脇の2つは、
ベッドから消えていて…

頭の方と足の方に落ちています。
誰か投げていますか?


さて、
今日は「10サイクル目の抗がん剤治療」というテーマで書こうと思います。

▼10回目の抗がん剤治療が始まります


早いもので入院は9回目、
抗がん剤治療(化学療法)は10回目になります。

初めての抗がん剤治療はこちらの投稿↓

結構自撮りが多いですね。笑

入院生活や治療風景を伝えたかったんだと思います。
今は入院にも治療にも慣れてしまいました。

隔週での入院なので、
病院に行くと帰ってきた感覚にもなります。
#良いのか悪いのか


最初の頃は、
治療自体や副作用に不安を感じていましたが、
今はもう慣れた部分が多いので、
不安は全くありません。
(採血が痛くなければ…)

抗がん剤も10回目になるんですね…

5月から始まった治療ですが、
抗がん剤が効いてくれてるのが嬉しくて、
効果がずっと続いてくれることを願うばかり。

腫瘍マーカーの数値も分かると良いな〜。

ドキドキしながら聞いて、
下がってたら拳を握り『ヨッシャ!!』って。
毎月数値を聞く前は、そればかり想像しています。
(分かったら報告しますね)

手足の冷感刺激が、
ピリピリはないものの違和感はあって、
「治療を重ねると残る」と言われた意味が分かってきたように思います。

足の冷感刺激が強くなると、
歩いても力が入らなかったりするみたいで、
それだけは避けなければ!

あとは、
体重も落とさないようにしないと!

『痩せて良かったじゃん』は、
(親しい人以外)冗談でも言わないでくださいね。
体重減少は治療にも体力にも影響しちゃうので。
(腕と足の力が落ちている=筋肉が落ちている)


治療が進むにつれて、
体調や副作用も変化があるけれども、

あともう少しで、
数値も正常値になって、
がんも消えてくれるだろうから、


それまでは絶対に、
自分を信じて疑わないぞ!!


2023/09/18
熊谷翼

支援はこちらからお願いします↓

よろしければサポートをお願いします!いただいたサポート代は全額書籍購入費に使わせていただきます。