マガジンのカバー画像

建物記録(ぼやき)

62
これまでに行った建物・お店のまとめです。
運営しているクリエイター

#渋谷

+19

Shibuya Sakura Stage

ポケモン散歩

本日2月27日はポケモンの日だそうです。1996年にポケットモンスター赤・緑が発売された日なのだそう。ちょうどその頃は小中学生で、ソフトが手に入らないくらい流行ってるってことは知っていたものの、なぜか欲しいとは思いませんでした。スーパーファミコンで遊んでいたか、プレイステーションを買ってもらったからかもしれません。しかし現在、2016年に配信されたポケモンGOは今でもやっているし、同僚に勧められたポケモンユナイトにもハマりました。ついに実装!みたいな当然のように出てくる新キャ

渋谷のトイレは、かっこいい。

都会の公衆トイレにどんなイメージをお持ちでしょうか。 汚い・臭い・暗い・壁の落書き・和式・破損・犯罪の温床や、プライバシーあるの?ってくらいオープンなところもあって、ネガティブなイメージを持っている方が多いのではないでしょうか。近くの公衆トイレに行くよりは、近くにデパートがないか探す人もいるのではと思います。 さて「THE TOKYO TOILET」をご存知でしょうか。 THE TOKYO TOILETとは トイレは日本が世界に誇る「おもてなし」文化の象徴。しかし、多くの

MIYASHITA PARK

6月18日の開業が延期され、7月28日から順次開業しているMIYASHITA PARKへ行ってきました。予約制ですが屋上の公園は入れると聞き、直通のエレベーターで公園に入りました。スタッフの方に聞いたら当日券もあるらしく、結局すんなり入館もできました。前に渋谷神南で働いていたこともあって、宮下公園へはNIKE介入後もちょくちょく行ってたので、感慨深いものがあります。立派になられて…。 公園の見取り図。 スケート場、ボルダリングウォール、多目的運動場、パークセンターと併設のホ

渋谷で一番高い場所

に、登りました。 『渋谷スカイ』 2019年11月開業の渋谷スクランブルスクエアの屋上で、入場料2,000円。 お土産屋さんやフォトスポット、カフェが入っています。 チケットを買って、まず専用エレベーターに通されます。 エレベーター内に仕掛けがあり、その演出に目を奪われていると あっという間に45階へ到着。 暗い道に通され、暗くて狭いエスカレーターを登ると どこまでも見渡せそうな空。 手前にタワレコがあって、森みたいなのは代々木公園ですね。 新宿のコクーンタワーも見えま