見出し画像

『小説版 星、そして雪と月と花』終章、そして序章 / 冬季公演2023『散りてなお夢見星』前日譚

 

   彼女とは大学に入ってから知り合った。

 学内唯一の音楽サークルであるロック研究会での新歓。先輩たちのノリについて行けずに、二人で居酒屋を抜け出した。それは夜の十一時頃だった。夜も更けてというにはまだ早い時間。それでも多くの店が閉まった商店街は夜の姿に変わっていた。

 アルコールも入っていないのに、ふらふらとしながら商店街を二人で歩く。肩まで伸ばされた彼女の黒髪から良い匂いがしていた。顔立ちも綺麗だったせいか、会話もなく歩いているだけなのにドギマギする。

何か話した方が良いのだろうか。悩んでいると、拙いギターと素敵な歌声が聞こえてきた。

 路上ライブだった。アコースティックギターを片手に、力強くマイクに向かって歌うその人の姿はとても魅力的だった。

 有名なバンドのアルバムに収録されている歌。

 その歌に勇気付けられた。

 僕は彼女と一緒に新たな音楽サークルを立ち上げることにした。

 二人でサークル名を考えたり、部室の申請を大学にしに行ったり。幸せな日々で、僕たちが付き合い始めるのは自然なことだった。

 サークルはもちろん、色んな所へ旅行に行ったり、時には家でたわいも無い話をしたり。冗談混じりに結婚の約束をしたりもした。

 やがて僕たちのサークルもすぐに人が増えた。その中には一生涯の友達となる男もいた。そいつはそいつで面白い。ギターも弾けなければ歌を歌うことも得意ではない。入部した理由は「ギターを作ってみたいから」だそうだ。最初に聞いた時には冗談かと思った。

 最愛の人。一生涯の友人。そんな楽しい生活は長くは続かなかった。

 一人でバーで飲んでいるときのことだ。テーブルに置いていたスマホがニュースアプリの緊急速報通知で震えた。

 僕と彼女の写真の上に現れた通知の文字。

『【速報】謎のガスが西から侵攻。いくつかの国が滅亡か』

 すぐに記事を開き、何度も読み直すが内容を信じることはできなかった。

 彼女が短期留学に行っている国が滅亡していた。

 きっと彼女は避難しているはずだ。そう信じて彼女に電話をかける。しかし、スマホから彼女の声が聞こえてくることはなかった。

『ただ今電話に出ることができません』

『ただ今電話に出ることができません』

『ただ今電話に出ることができません』

 正体不明の毒ガスが突如として地球上に広がり始める。まさに地獄。天変地異。世界の終わり。

 日本にガスが侵攻してくるのも時間の問題だった。各地域に避難所が設定されたが、間に合わなかった地域もあった。

 自分もすぐに避難しなければならない。そういう状況だったが、親友が「ギターを貸してくれないか」と唐突に僕の家を訪れた。

「ギターを?」

「ああ、二つ持ってるだろ。一つ貸してくれ」

「まあ、良いけど」

 僕は大学に入ってすぐに買ったギターを親友に渡した。彼女と一緒に楽器屋で選んだ思い入れのあるギターだ。

「良いのか、これ」

 当然、そのことは彼も知っていたので疑問に思ったようだ。

「良いんだ」

「お前、ちゃんと避難所行くよな」

「どうだろ。今は何もかもどうでも良いんだ。避難したところで僕は絶望したままだ」

「確かにそれはそうかもな」

「慰めてくれないのか。お前らしいな」

「慰めても、傷は癒えないだろ」

 彼はギターケースのベルトを肩にかけると、

「じゃあ避難所に行く気がないなら、一つ頼まれてくれないか」

「頼みだって?」

「ミンタカ区の方に、俺の知り合いの婆さんがいてな。天楽白って人。様子を見に行ってくれないか。そしてどんな感じか連絡してくれ」

「ミンタカ区だって。まあまあな距離だぞ」

「歩ける距離だろ。ガス侵攻までに間に合わなければそういう運命ってことだ」

 と、彼は歯を見せて笑った。

「まだ生きてて良いのか、神様に聞いてみようぜ」

 そう言い残して彼は去って行った。

 親友の頼みだ。それに今は何かをしている方が、気が紛れて良いだろう。そう思ってすぐに家を出た。荷物も持たず、鍵も持たず。もう家に戻ることはないと思ったからだ。

 そしてミンタカ区の避難所に着いてしまった。天楽白という人もすぐに見つかった。親友に連絡をし、それから何度かやり取りをした後、電力の民間使用が禁止された。

 気づけば死ねずに生きている。更に気づけば避難所の所長になっていた。

 皆が僕を頼りにしてくれていた。彼らを差し置いて死ねるほど、僕は冷たい人間ではなかったが、傷は癒えないままだった。とにかく気を紛らわそうと懸命に働いた。

 そうやって十年。

 電力の民間使用が再開され、移動制限も解除された。

 数ヶ月前から開始された簡易郵便制度のおかげで、アルゲディ区避難所にいる親友とも連絡が取れていた。

 僕は今日、地元アルゲディ区へ帰る。

 人類が復興に踏み出したように、僕もまた一歩進めることを願って。

『散りてなお夢見星』
12月26日(火)
開場12:30〜 開演13:00〜 (公演時間は約30分です)
場所:熊本大学工学部百周年記念館
料金:無料(カンパ制)

演出・脚本:池永健介
助演出:大倉彩乃、山本凜夏子
舞台監督:田口真大
出演:石見音々子、大倉彩乃、田口真大、池永健介、山本凜夏子、藤瀬はな、大久保綾香、佐藤有紗
音響:上田雄太
照明:早川瑞甫
宣伝美術:池永健介
舞台美術:池永健介、石見音々子、大久保綾香、大倉彩乃、佐藤有紗、田口真大、藤瀬はな、山本凜夏子
衣装:石見音々子、佐藤有紗
広報:藤瀬はな、大久保綾香、石見音々子
制作:田口真大

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?