見出し画像

思い立ったらすぐやったほうが…

思い立ったらすぐやったほうがいいのではないかと思います。

でもこれ、概ね皆さん総論賛成なのですが、反対意見は根強そうです。

「それはわかってるんだけど、でも…」ってやつ。


ふたつあって

まず、「思い立ったこと」は、日常の些細なことからはじめて、グレードを上げていったほうがいいです。
そうでないといわゆる「目標」や「夢」というものは実現しません。(特に若い方、これ間違いないですよ!)

ふと「引っ越そう!」「海外に留学!」「起業!」とか思い立ったところで、ベースとなるものがなければ行動にすら移せませんよね。

それよりもまずトイレに行きたい!と思ったら行く(笑)

「行く」というか「行ける」。そういう自由を持つことです。


もうひとつ

思い立ったところでできないじゃん、という言い訳に対しては、まず書くことです。スマホでもよいです。

書き留めることは立派な行動です。

重要なのは書き散らかさないこと。1週間に一度ぐらいは見直したほうがよいですね。

で、次のアクションを考える。理想をいえば、計画を立てる。
それが難しければその事柄についてGoogle先生にきいてみるとか、それも行動。

それだけでもう立派に、自分自身で人生を少しずつ変えていってるんですよ。
で、人生っていうのはそれの積み重ねなんです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?