見出し画像

2018の振り返り ボウリング🎳編

ボウリング🎳の振り返りと来年の抱負

昨日投げ納めしたので振り返り。

今年は、慢性的な練習不足だったにも関わらず🎳に関しては悪くなかったです❗️👏👏

年初の抱負としては

・大会に12回以上/年

だったと思いますが実際10~11回エントリーしました

今年の自分の事情を考えると上出来かと✌️

でも、家の事情ではなく腰の事情でブラインドがあったなぁ。。。😅

・パーフェクト

はいちおう目標として掲げておりましたがまた来年に持ち越し。。

今年は練習でも260も出なかった。。

大会での最高スコアは240台だったかな。

・プロのレッスンに1回以上/年通う

は実現できずでしたが、致し方なしかなと思っています。

●よかったこと

・フォーム

フォーム矯正に取り組み始めてもう2年半ぐらい、もはやサクラダファミリア状態になっており、永遠に未完成なのかもしれないという諦観はありつつ、やっと今年方向性は定まってきたように思う。

これからもずっと「フォーム番長」でありたい。50になったらシニアの大会に参戦していくと思うけど、フォームで目立つのが目標(ウエアではなく💦)

いや、戦績で目立つのが一番いいんだけどね。。。それはまたいずれ。フォームが理にかなっていればいずれ成績はついてくると信じてます。

・スピード

今年前半からスピードUPに取り組み、1~2キロ増えた。

いやあの、この歳でスピードUPするのって大変なんすよ。。。。本当に❗️

・戦績

10~11回エントリーしたうち3回がプラス(1ゲーム平均200越え)

うち2回優勝🏆👏👏

小さい競技会や大会ではありますが、それはあまり関係なくてとにかく結果を残すことが大事。

そして自分の承認欲求を満たしていくことが大事。

●来年の抱負

・若い人たちと勝負できるフォームを目指す

・2016年までの練習量に戻す

・大会・競技会12回以上/年 および1回以上優勝

・プロレッスン受講1回以上/年

・そろそろスコアにこだわろう!
パーフェクトはいったんわきにおいて、練習でよゆうで240台連発できるように。まずはそこから。

それができればパーフェクトもみえてくることでしょう

・トレーニング始める
 →これは、腰痛予防の意味合いもある(切実😭)
  →まずは、トレーニングについてネット知識レベルでもよいので、勉強する

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?