久々に自転車。

パートに行くときは、いつも電車とバスを乗り継いで向かってる。
片道大体500円くらい。所要乗り継ぎ込みでおよそ1時間。いつもラジオ聞きながら向かうけど、たまには違ったルートで行きたくなり。
うちの近所の(というにはちょっと遠い)コンビニに、知らない間にレンタサイクルのスタンドが出来ていた。15分で70円。スタンドからパート先まで、頑張れば15分。現実的に考えれば、20~30分位。パート先の近くにもスタンドがあるから、そこに返せばいい。片道140円。確実に電車より安い。
先日、往復とも借りてみた。借りた自転車は往復とも電動アシスト付きのちょっといい奴。これが追加料金なしで借りられるなら大したものだ。
だが、その電動アシストのつけ方が分からない。バッテリーに付いてるスイッチらしきボタンを押してみても軽くもなんともならない。結局、行きに関しては大した上りも無いから別にいいやという結論に至った。

約5年ぶりの自転車。乗り方は意外と体が覚えているものだ。久々に乗ったのがウソのように軽快に、青空の下、風を切るように走る。たまにはこういうのもいいものだ。想定通り20分ちょっとで到着。電車の1/3の時間で着くなら使わない手はない。家から最寄りのスタンドがちょっと遠いだけで、十分使える。本格的にこちらに移行するのもいいかも、と思った。

帰り道。
時刻は夜9時半前。当然ライトをつけるべく、ハンドルについているボタンを押す。あとは自動でライトが付く。うわすげぇぇぇとか思っていると、ライトの操作盤の脇に
アシスト
の4文字。
どうやらライトのスイッチと電動アシストのスイッチは一体化していたらしいが、行きはそれに気づかなかった。
もったいないことをしたなぁと思いつつ、帰りにやっと電動アシストが使えるようになった。ペダルがとても軽い、快適。
ただここで重大な問題が。サドルの高さ調整ができない。行きに借りた奴は調整ハンドルが付いていたが、帰りのには付いていない。付いていたとしても、見当たらない。
これでサドルが低すぎるなら何も問題はないのだが…。

高すぎるのだ。

言いたくはないが私は短足だ、他の人にとっては最適でも私には高すぎる。停まっている時はつま先しか地面につかない。
こんな状態で信号に引っかかりたくないので、帰りはなるべく信号機を避け、どうしても通らなければならない信号機に差し掛かる時は、なんとしても停車しないように信号のタイミングを見計らいながらバランスを崩さないギリギリの速度で徐行。
行きと同じ時間くらいで元のスタンドに戻ったはずだが、数倍の体力を使った気がした。そして何より、自転車を降りてから家まで10分少々歩くのがめんどくさい。
駅から歩くのと大して変わらないはずだが、何とも言えないかったるさがあった。
レンタサイクル、楽しかったけど、いろいろとやや難あり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?