見出し画像

え、うせやろ?普通にやりますどポンピングブレーキ。

時代遅れ
今はやらないそうです

4つ目まではわかります。
内掛けハンドルはよく見ますねぇ今でも
アレって咄嗟の時にハンドルに腕巻き込まれて
とんでもないことになりそうで見ていて
怖いんですが、、

他のものはそもそもマニュアル車が絶滅危惧種
大型トラックですら今やフルオートマの時代
その中でも大型ダンプカーは砕石場なんかへ行くととんでもない坂道を登ってたりすることもあるので馬力がいります
マニュアル車じゃないとみたいな流れがありましが
最近はオートマ化も進んできているようです

夜間のライト、信号待ちでも私は消しませんね
いちいち消すのも面倒なんでw
律儀に消す人いますけど
目の前に横断歩道があるような交差点だと
ライトを点けておく事で
周りに歩行者の存在を気付かせる役も担うので
特に信号待ちの先頭車両は消さないで下さい

最後のポンピングブレーキ
コレは普通にやりますけどねえ
今はしないそうだし教習所でも教えないそう

下道、高速道路関係なしにやりますし
下り坂なんかは
ギア落とすまでもないならオーバードライブを使いながらポンピングブレーキもするし

ブレーキランプがパッ  パッ  パッと
するもんだから
後続車への挑発行為(逆煽り)と取られるケースもあるとかwwアホかとバカかと

そんなもんを状況で迷惑行為か追突気をつけてーと後ろを思っての合図かわからんようなボケナスは免許返納しとけバカタレ

ポンピングブレーキは要ります!!
断言しておく!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?