見出し画像

訪問マッサージ師の困りごとに応えますシリーズ【Vol.121】なぜ脈拍を測るのか?

困りごとに応えますシリーズです。脈拍を計測したほうがいいのはなんでですか?との質問。前回は血圧について書き記しましたが今回は循環絡みで脈拍について少しまとめましょう。

脈拍とは、一定の時間に心臓が拍動する回数のことを表しており、通常は1分間の拍動を数えます。

脈拍121

計測方法

画像2

脈拍を測定することで、①脈拍の回数(多い、少ない)、②脈拍のリズム〔整(規則的)、不整(不規則)の有無〕、③脈拍の性状(末梢血管抵抗の大きさ、立ち上がりの速さ)、④脈拍の左右差などが確認で き、心臓を中心とした循環器系の異常を早期に発見できると言われています。

都度、脈拍を測定していることでクライアントの体調を把握できる。また、不整脈の発見にもつながり受診前のスクリーニングとしても機能します。

脈拍121-1

<バイタルサインを計測することの意味>

手軽に測定することができるうえ、身体の異変を速やかに反映する極めて重要な指標だから。さらに、医療連携をする上で、バイタルサイン確認は常識的に行っているので、あはき師の皆様もあたりまえに計測する癖をつけたほうが良いかと思われます。

<心血管系のリスクの確認>

血圧や脈拍は致死性の疾患リスクにつながる循環器の代表的指標です。あはき師は臨床医学総論などで内科の勉強をせれると思いますが、実際の症例をリアルに触れる機会が少ないのではないでしょうか?自ら学び積極的にバイタルチェックをして慣れておく必要があろうかと存じます。

↓↓↓動画でも説明していますのでご参考までに↓↓↓


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
〒251-0052
神奈川県藤沢市藤沢110
TEL/FAX 0466-28-7326
クゴリハ鍼灸院
クゴリハリキューフィジオ
Mail:kugoreha@gmail.com
HP:https://www.kugo-reha.com/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

どうも久合田です。鍼灸院の経営の傍らでリハビリテーションの振興をコツコツ行っています。よろしければフォロー下しますと喜びます(*^^)v