ギャップ5

ふうーむ自然に触れて驚いたと言うより好奇心が芽生えて、魚も虫も遊びの好奇心から、さかな!虫!全部一緒に好奇心の道具がある。道具や知見があれば体験でき。
有る時戸田ボートコースにて手長海老釣りにハマり、すけべなTBSの深夜放送を聴きながら釣る。そして後でその場で天ぷらにして食べる。
と言う流れでいつも週末は楽しんでた。
有る時ランニングに来た方が興味を持って「何やってるか」と聞かれ海老釣って後で食べると言ったら、小さい海老を捨ててたらもったいないと、それはかき揚げにしろとネギ買ってくるからと(当時は1000円する時でした)
当てにはしなかったですが、結構時間もかかったが、とうとうネギを人束持ってきました
八百屋を開けさしたみたいだ

こちらは雑魚を捨ててなのに、網で救える様な雑魚もとり、ネギの方に従いかき揚げをしました。「どうだうまいだろう!と言われました」私は好きでなかったかき揚げを食し、うまいと、自分の殻は破け、ネギを買ってきて、かき揚げを教えてくれた人に感謝です。ここも一つの体験で、大人に、可愛がってもらい、そのシチュエーションがあったからかき揚げと言う大人の味を覚えてしまった。
正直、僕らを気にしてネギを無理して買ってきた人に会って感謝を述べたいです。
多分その方も好奇心はいっぱいあったひとではないか、もしかしたらスポーツ選手だったかもしれません。ほんと会ってみたい方です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?