見出し画像

ポケカ乱舞0-7 要塞リザテル

初めまして。みっくと申します。

11/20に行われたポケカ乱舞にて0-7という戦績を収めることができたのでnoteを書かせていただきました。

Cレギュ落ち前で皆さま思い出深いカード達を最後まで活躍させようと健闘してるかと思いますので、そのお力添えになればと思います。

また投げ銭形式にしています。0-7を慰めてくださる方はお気持ち頂けると泣いて喜びます。

■ 耐久コンセプトについて

約1年前程に横浜CLでイトウシンタロウ選手が使っていたセキタンザンVMAXを参考に作っています。

この型の耐久コンセプトデッキは今回のリザテルだけに限らず、体力を上げることができるヒート炎を有する炎タイプ、非ダメージを減らすことができるストーン闘を有する闘タイプすべてのVMAXやタッグチームで使用することができるので、お気に入りのカードが入ればリザテルを差し替えるのも楽しいと思います。

余談ですが、このデッキの原案は1年ほど前にマルヤクデで試そうとしたものです。(今見るとぐちゃぐちゃですね)
要塞マルヤクデを作り、回復しながらワンパンしていくコンセプトでした。

画像3

■ デッキレシピ

画像1

リザードン&テールナーGX 3
このデッキのメインアタッカー。
技シャイニーフレアにより、毎ターンダメージを与えつつマオスイと要らないカード2枚を持ってくることが出来る最強カード。
基本的に1体しか立てませんが、サイド落ち考慮して3枚。

カビゴン 4
デッキのエンジンその1。
グズハラにより枯渇した手札を潤沢にする最強カード。スタートさせたいので4枚採用。

ミュウ(ふしぎなしっぽ) 2
デッキのエンジンその2。
以下の役割をこなしてもらいます。
1. タッグコールの捜索
2. クイックボールの捜索(主にカビゴン用)
3. リセットスタンプの捜索
4. マオスイの戻り先

ミュウ(ベンチバリア) 1
対クワガノン用最終兵器。
これがないとベンチのリザテルを一生狙われ負けます。
隠密フードをつけてクイシュで取られないようにして4ターン生き残ればお役御免です。

タッグコール 4
このデッキのクイックボールであり、グズハラであり、マオスイであり、シロカトである最強カード。

クイックボール 3
主にカビゴン捜索用。タッグコールでメインアタッカーには触れるため3枚。

Uターンボード 1
マオスイのあと、ふしぎなしっぽをしつつリザテルがバトル場に帰るための最強カード。

ポケモン入れ替え 3
マオスイのあとにUターンボードがない場合、リザテルスタートの場合などに必要になります。
特にリザテルスタートはやばいので出来るだけタッチできるように多少多めに採用。

リセットスタンプ 2
このデッキの最強カード。
基本的にはサイドを取らせてから動くため、強く使える場面が多いです。
また、技シャイニーフレアにより、確定でリセスタ雪道の最凶コンボがいえます。枠の都合上2枚になってます。

フルフェイスガード 2
リザテル耐久アップカードその1。
基本ワンパンされない想定なので、攻撃される回数によって実質-40~-60される最強カード。

隠密フード 1 
対クイックシューター用。
多くのデッキはベンチバリアミュウをクイックシューターで取ってくる想定なのでそれを崩すために採用。
マオスイの戻り先をクイックシューターで潰される可能性もあるのであってよかったカード。

リーリエのピッピにんぎょう 3
対3神用。3神の場合カビゴンが2体までしか出せず、リザテルを作るターン数が足りないので採用。マオスイの戻り先でもあるので便利。

当たり付きアイス 2
実質モミ。すいません。
隠密フードで守りきれなかったミュウや、リザテルに乗せられたクイックシューターの微妙なダメージをアイスで回復します。
クイックシューターがいないのならグレートポーションでもいいんですけどね。

ともだち手帳 1
山にマオスイやボスがないと困るかなって思ってとりあえず入れてみた。
シャイニーフレアでともだち手帳、タッグコールをサーチすることで山にない状態からマオスイまでたどり着くことが出来る。

グズマ&ハラ 3
このデッキの大事なエネルギーサーチカード。
ヒート炎やウィークガードを確定でサーチできる。初手にフルフェイス+温泉+ヒート炎をサーチしリザテルにつけることで、1枚のカードで実質耐久値を60上げられます。

マオ&スイレン 4
回復しまくるため最大枚数。

シロナ&カトレア 2
タッグコールから触れるドロソ。

マリィ 3
札干渉とドロソ。
カビゴンでドロー枚数補填ができるので実質ノーコスト博士の研究。

ボスの司令 2
ともだち手帳、シロカトで回収できるのでこの枚数になりました。

キルクス温泉 3
リザテル耐久アップカードその2。
VMAX相手だと相手にあまり影響を与えない。
そもそもこちらは2パンする想定なのでこちらにはほぼデメリットなし。
余談ですが、カビゴンの実質耐久値が150に、ミュウの耐久値が80になります。

頂への雪道 1
シャイニーフレアにより、確定で次のターン雪道リセスタ言えます。
温泉から張り替えるタイミングが難しいため1にしましたが2以上がいいです。

ヒート炎エネルギー 4 
リザテル耐久アップカードその3。最大枚数。

ウィークガードエネルギー 2
白馬スイクン対策。毎試合使うわけでもないためサイド落ち考慮で2。

キャプチャーエネルギー 2
グズハラを実質クイックボールに変えてくれる。そこまで使用頻度は高くないためこの枚数。

基本炎エネルギー 2
最大2体分技を打てるためのエネルギー配分(炎6+無色)

■ デッキの回し方について

基本的には後攻を取ります。(グズハラを打ちたいため)
要塞リザテルができるまでは以下を繰り返します。

1. タッグコール(リザテルor不要札等、グズマハラ)
 2. クズハラ使用(ヒート炎orキャプチャーorウィークガード、フルフェイスガード、キルクス温泉)
 3. くいだめ

そして以下の様な要塞ができあがると実質耐久値は390になります。

画像2

あとはシャイニーフレアでマオスイとコストをサーチし続けるだけの簡単なお仕事です。

■各対面における立ち回り

クワガノン 微有利
4ターンベンチバリアミュウを守り切れるかの勝負。守り切れれば勝ちです。

黒馬VMAX 不利
やはり青天井デッキはきつい。

白馬スイクン 微有利
ウィークガードを貼りつつ、クイックシューター対策さえできれば勝てます。
うねりの扇なんてものは知りません。最悪ウィークガードを2枚つけてください。

ミュウVMAX  有利
要塞化したリザテルをワンパンする手立てがないため、勝てます。

連撃ウーラオス 有利
回復ガン積みのため勝てます。

3神系統 微不利
カビゴンが2体しかだせないので、ピッピ人形を展開できるかの勝負になります。

■ ポケカ乱舞当日のマッチアップ

連撃テンタクル 5-6 ✕
ほぼ毎ターンマリィやリセスタを打ってたのに、最後マチスから10枚集められて400ワンパンされました

クワガノン 4-3 両負け 
初ターンリザテルに触れず、手張りが1ターン遅れてしまったためターン数足りず両負け。隠密フードでクイシュからミュウ守れたのは偉い。カビゴンがエレキブラスターでしか取れないので後半は息切れも狙えるかも?

スイクンインテ 0-6 
ウィークガードが全部サイド落ちしてゲロ吐いて投了。

黒馬マホイップ 0-6 
マホイップでワンパンされたあと息切れ狙ってもう1体目を立てようとするが、エネルギーリサイクルでエネルギー潤沢になり再度ワンパンされて負け

予選 0-4 チーム戦3-1 8位 決勝トナメ

悪パーフェクション 0-6 
デッドムーンで要塞リザテル破壊されて負け。

スイクンインテレオン(予選の人) 0-6 
ウィークガード貼れたが、やまびこホーン入ってるの予選で見て警戒しすぎて、プレイング歪んでセルフ事故起こしてしまい負け

黒馬パーフェクション 0-6 
要塞リザテルできあがったが、ペイルムーンで4枚ヒート炎飛ばされて技が打てなくなったので投了。

チーム 5-3 best4(3位決定戦で負けたため、4位)

■ 今後の改善について

以下カードはどこかしら枠を作りたいと思ってます。

頂への雪道(2枚目以降)
黒馬マホイップに対して、止めるターンを序盤に作らないと勝てないため必要に感じました。

ビッグパラソル
デッドムーンGX、ペイルムーンGXに対して成す術がないため、必須です。普通に忘れてました。

■ おわりに

この場を借りてほぼ対面で回していないこのデッキをチーム戦で握ることを許可してくれ、更にはbest4までキャリーしてくれたこばみくん大炎上くんには頭が上がりません。といっとけばまた次もキャリーしてくれると信じて二人をヨイショしておきます。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
このnoteに関するご質問、ご要望はみっく(@kudmick)のDMにて受け付けます。

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?