マガジンのカバー画像

SHUHARI作品集

19
YouTubeに上げている作品集です! もし貴方が奇特な方で、万が一気に入って頂けた曲があったら、あったなら、、、 YouTubeの「いいね!」とか、コメントとか、、 なんなら…
運営しているクリエイター

記事一覧

再生

SHUHARI -夜に飛ぶ鳥2023Ver

20数曲をリリースしてきて、とうとう全ての演奏、音源、そしてイラストも全て自作の映像作品ができました。 そして、このタイミングではじめて?Youtubeのおすすめにして頂いた模様。 ありがたい限り。今後もがんばっていこ!

再生

SHUHARI - BOMBER(山下達郎cover)

相当久しぶりにカバーに挑戦。 天才、山下達郎が40年以上も前にこの国に産み落とした伝説的な名曲です。 日本国内ではじめてスラップ奏法のベースでリリースされた楽曲とも言われているそうです。しかもこの曲のベースはとにかく耳に残り、現代のプロのベーシストにも最高のプレイとして語り継がれているとか。(ハマ岡本さんとか) 山下達郎のギター、Voはもちろんのこと、すべての音と楽器が完璧な演奏をするこの1曲。アレンジしたいと思いつつ、ほとんど原曲に忠実にやらざるを得ませんでした。 是非聞いてみて頂けると幸いです。

再生

SHUHARI -ネオ★ファンタスティックマン

戦争にウイルスに、、世界中が混沌としている中、エンタメは単純な勧善懲悪は飽きてしまったのか複雑なストーリーのものが増え(それも面白いけど)。 こんな時こそ、こんなシンプルでわかりやすいヒーローがいたらいいじゃないか!ということで書いた曲です。 音楽的には少しひねってみたので楽しんもらえたらいいなと。

再生

SHUHARI - FightClub

20年以上前に話題になり、自分も当時かなり心を揺さぶられた同名の映画からのインスパイア。当時、若者だった自分には心を鷲摑みにされるようなインパクトがあったのを思い出します。 この世界観を題材に、いま自分ができる究極のロックサウンドを突き詰めてみました。 粗野で横暴、猛々しくありながら、一方で切なさと美しさを併せ持つ作風を目指しました。自分自身がリスナーとして聴けるレベルまでたどり着きたくて。 ぜひ聴いてみて頂けると嬉しいです。

再生

SHUHARI -LOST

しばらく休養しており、久々の製作活動で生み出した1曲。 充電したせいか、いろんな要素をてんこ盛りにした楽曲となりました。 DTMは楽しいですね、本当に。。 いろいろな方に聴いて頂けたら嬉しいです。 同志の方がいたら、ぜひコメント頂けたら拝見しに伺います!

再生

SHUHARI -Honkytonk

いつまで経っても世界中、暗いまま。。 こんな時は90年代ポップロックの出番だ!ということで製作した1曲です。 ホンキートンクとは安いバーのこと。 そういう店に置いてあるような調律のずれたピアノと共に・・・

再生

SHUHARI -夜に飛ぶ鳥

2021年の第4弾です。 ここ最近はロックサウンドを少し離れていましたが、今回は全開でロックサウンドに仕上げました。やっぱりこういうサウンドいいなぁと思いつつ、ライブハウスで思いっきり演奏したい気持ちになります。 が、もう少しの我慢我慢、、、 ぜひご一聴ください!

再生

SHUHARI -公園の歌

SHUHARIの2021年第3弾。 ベースとドラムを廃したアコースティックサウンドです。 度重なる緊急事態宣言で疲弊した毎日に寄り添えるような曲を作りたいと思って製作しました。ステイホームのGWのお供にぜひいかがでしょうか。

再生

SHUHARI -プリズム

2021年第2弾作品です! ロックをいったんお休みしてファンクの要素、80年代初頭のシティポップ風のサウンドを目指して作りました。 映画館を舞台に、ほんの一瞬の時間の中の葛藤や想いを切り抜いてみました。 DTMの観点からすると、ボーカルの処理って本当に難しいですね。。極力ナチュラルな声を残しつつ、抜けるミックスを目指しましたが、まだまだ道半ば。 多くの方に聞いてもらえたら幸せです♪

再生

SHUHARI -デーツ

3ヵ月ぶりのSHUHARIの新曲です。 中東をイメージした楽曲で、いろんなチャレンジをした意欲作、かつ自信作となりました。 中東の庶民の食べ物であり、スーパーフードとも言われるデーツをモチーフにした作品になっています。 ぜひ最後まで聞いてみて頂けると喜びます!!

再生

SHUHARI -Dancing in the Rain

SHUHARIというユニットを結成するきっかけとなった曲。 最初に作った時はソロ作品にコラボという形式だったのをユニット版として再構築した作品です。 もともとはバリバリのアメリカンロックに仕上げるつもりが、それだけではない雰囲気に変わっていった曲で、非常に思い入れの強い曲です。 良かったら聴いてみて下さい!

再生

SHUHARI -蟷螂と蟻2021Remix

3ヵ月前にアップした楽曲を再録、Remixを施しました。 今となっては厳しくなってしまいましたが、、、 人が密集したせまーいライブハウスでぶちかましたいロックナンバーとなります! いつかまたそれが当たり前の日常に戻りますように、、、。

再生

SHUHARI -手をつないで

SHUHARI第7弾、年内最後のリリースです! 自分たちの作る音楽をずっと応援してくれている後輩の男女が今年めでたく結婚したので、それに対して祝福の歌を作りました。 こんなにストレートな歌詞は初めて書いたし、そもそもどちらかといえば哀愁や切ない系の曲調を軸にしている自分としてはこういう祝福を曲で表現したことも初めて。 ただ、バラードでありながら尖ったギターも入っており、SHUHARIらしいひねった展開も随所に入れられたかなと。いい曲に仕上がったのではないかと自負しています。2020年、出し尽くした感がすごい。。 DTMerとしては、ExciterやLimiterに新しいプラグインを取り入れたので、サウンドとしてもいろいろなことに調整しました。 StayHomeな2020年末のお供に、ぜひ、温かい気持ちで一聴して頂けると喜びます!よろしくお願いします。

再生

SHUHARI -ツバサ

SHUHARI 第6弾です! これまでの作風と比べて少し力を抜いて、、気楽に作りました。 自分たちが青春を過ごした90年代のJ-POPをモチーフにしています。 当時のCDのギターの音ってこうだよね、とか、、同年代の方がニヤリとしてくれるといいし、それ以外の年代の方にもダサいけどいい感じ、なんて思ってもらえたら嬉しいです! 歌詞にもちょっと仕掛けをしてあって、、、。 ぜひ聴いて頂きスキ、コメント頂けたら喜びます! よろしくお願いします。