見出し画像

潰れない仕事。ボケない仕事。

私の仕事は いくつかありまして、

2つの結婚相談所の運営
◆結人堂神奈川

◆クチコミュニケーションズ

そして、
自宅敷地内にて
アパレル雑貨小売りと 古物の取り扱い
◆口コミマーケット
を開業しています。

40代半ばで 会社員は卒業し
個人事業主として鞍替えし  間もなく還暦です。

全て自宅敷地内にて 運営出来ているので 条件は最高です。
まずは 家賃が無い。
そして、通勤が無い。
最大のメリットです。

体力・気力が落ち始める50代の
通勤や出張・・・本当に大変だと思いますし。

また、会社員の頃とは違い
上司や部下 役員もいない。
つまり 忖度なしで 面倒な雑務に追われる事もない。

最悪な事も多いです・・・
リスクが 多く
正社員ではないので
安定性が無い。
評価は お客様の声。
3日収入が無い日もあったりしますが、
メンタルは鍛えられます。

まぁ 何ごとも「ないものねだり」なのかと
両方やって 色々やって 思う感想です。

アラフィフでの開業は
長いスパンで働きたい人向けでしょうか。
人生一度きり、
何か 自分の強味の土俵で戦ってみたい!
そんなパワーやスキルが無いと やはり
アクションする前に 終わるリアル。
何ごともやった人が勝ちなのでしょうか?

そんなリスクを負う生き方も
アリなのかと 間もなく 還暦おばばは 思ったりもします。
アラカン世代のまた 上の世代の方々の
素敵な生き様がとても参考になりした。
アナログでも プロ意識が高く
今の時代には嫌われがちな コツコツと努力する姿勢。
確実に技は身に付き 愛され 浸透する。

若いうちは 組織の中で
学ぶ事は大事だと思います。
私も ベンチャー企業で約8年 詰め込み気味で
色々と教わりました。

個人事業の方は
会社員には直ぐに戻れると思いますが
会社員の方が開業 起業するのは 今の時代
中々、難しいと思います。

高齢者も 当たり前に働く時代です。
私は、若い世代に馬鹿にされながら
働く事は もはや 出来ません笑

便利になり過ぎた世の中にも順応しつつ
個の力で社会に貢献し
 
先人が常識を教えて頂けたよう。。
若い世代が時代を繋いでゆくという事を
ビジネスを通して微力でも
語って行きたいです。

#仕事について話そう

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,902件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?