1.16は囲炉裏の日!

画像1 1.16は囲炉裏の日! い(1)い(1)ろ(6)と読む語呂合わせから制定されました。囲炉裏は、日本の家屋において床を四角く切って開け、灰を敷き詰め、薪や炭火などをおこすために設けられた一角のことです。燃料は炭か薪です。 ちなみに、数える際には「基」を用いるそうです♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?